HOME > 作品レシピTop >  バック、ポーチ、袋物  >  ぺったんこファスナーポーチ > 印刷ページ

作り方部分の印刷ページです。型紙やその他の詳細はウェブページで確認してください。
このエリアは印刷されません。
※ ページの設定(A4・縦)・印刷の設定をして、印刷プレビューで確認してから、印刷をしてください。

ぺったんこファスナーポーチ

掲載ページ: http://handmade.xsrv.jp/howto/category01/recipe_133/

ぺったんこファスナー完成
種類 できあがり 裁断の大きさ (縫い代含)
フリーサイズ
(ファスナー[F]cm)
縦[a]cm × 横[F]cm

縦(a×2倍+1)cm × 横(F+3)cm
表側・内側生地とも

サンプル
(ファスナー20cm)

縦12cm × 横20cm

縦25cm × 横23cm
表側・内側生地とも

※ 「できあがりの横」と「ファスナー長さ」は同じとします。また、縦「a」は10cm以下は不向きです。

作り方

  1. 生地を裁断します。ここでは、表側生地は茶色、内側生地はチェックにします。
    内側生地の縦の長さを5mmぐらい短くするといいかも。
    ぺったんこファスナー01
  2. 写真のようにファスナーを間に入れ、生地を中おもてに合わせます。表側生地のほうにファスナーのおもてがくるようにしてください。わかりやすく言うと、①内側生地をおもてに置き、②ファスナーをおもてに置き、③表側生地をうら側に向ける。
    ぺったんこファスナー02
  3. 端から、6~7mmぐらいのところを縫います。
    ぺったんこファスナー03
  4. 表にしてアイロンをかけ、端ミシンをかけます。
    ぺったんこファスナー04
  5. 反対サイドも同様に、ファスナーを間にして表側生地と内側生地の端を揃えます。
    ぺったんこファスナー05
  6. 端から、6~7mmぐらいのところを縫います。写真のようにそれぞれの生地が「わ」になっています。
    ぺったんこファスナー06
  7. 筒状になっている表側生地を裏返します。
    ぺったんこファスナー07
  8. アイロンをかけ、端ミシンをかけます。すごくかけずらいと思いますが、ファスナーを全開して縫います。
    ぺったんこファスナー08
  9. このように、ファスナーまわりの端ミシンが終わりました。
    ぺったんこファスナー09
  10. できあがりを想像して、アイロンで上下の折り目を軽くつけます。右利きなら、ファスナーを閉めたときのスライダーは左側がいいと思います。
    ぺったんこファスナー10
  11. ファスナーの両端が開かないようにファスナーを仮縫い(写真の赤糸)しておきます。また、ファスナーは10cmぐらい開けておいてください。(表に返すときにラクです)
    ぺったんこファスナー11
  12. 表側生地を裏にして、手順「6」と同じ状態に戻します。このように「8」の字になってます。(中おもて)
    ぺったんこファスナー12
  13. 先ほどつけたアイロンの跡をもとに、アイロンで整えます。
    ぺったんこファスナー13
  14. ファスナーのストッパーの位置を確認しながら、縫い代およそ1.5cmで、①片サイドはすべて、②もう片サイドは8cmぐらい縫い残します。
    ぺったんこファスナー14
  15. 内側の生地をめくり、縫い残りを縫います。表側生地だけすべて縫えています。
    ぺったんこファスナー15
  16. 内側生地を戻し、表側生地のほうから、底から2cmほど重ね縫いします。(赤線)
    (ここは省略してもかまいませんが、返したときに角がぴったりくっついている方がスッキリします)
    ぺったんこファスナー16
  17. こんな感じに内側生地にだけ、返し口ができました。
    ぺったんこファスナー17
  18. 縫い代を1cmぐらいにカットし、返し口からひっくりかえします。
    ぺったんこファスナー18
  19. 返し口をアイロン両面接着テープで貼り付け、(もしくは、手縫いでかがる)、完成です。
    ぺったんこファスナー19
Copyright © 2008-2014 手作りなら、思いのママ。 All Rights Reserved.