作り方
- 100均(ダイソー)のトラベル化粧ポーチです。正面にティッシュが入るタイプのものです。

- この反対面にビタットをつけ、取り出し口を作ります。

- フタを開けたビタットを中央に配置し、外周をなぞります。

- 線にあわせ、カットします。このポーチは、内布(水玉)もあり、2枚になっています。

- 境目を少量のボンドで接着します。

- 裏にひっくり返します。

- バイアス処理されたこの縫い代を利用して、ゴムをつけます。15mm幅の平ゴムを2本用意します。切り端はライターで軽くあぶり溶かすといいと思います。

- 長さは調整し、ゴムをミシンで縫い付けます。

- おもてに返して、ウェットティッシュを入れてみました。ゴムの縮みを利用して、取り出し口面に寄せています。ウェットティッシュの中身がある程度減っても、取りやすい工夫をしました。

- ビタットの付属のシールでははがれやすいので、接着剤で貼り付けます。中に詰めた状態で、接着し、輪ゴムでとめて固定するとしっかり接着します。これで完成です。

- ティッシュを入れ、予備の赤ちゃんハンカチ、イザ用の生理用品を入れてみました。
