HOME > 作品レシピTop >  生活雑貨、小物  >  100均ケースでウェットティッシュカバー > 印刷ページ

作り方部分の印刷ページです。型紙やその他の詳細はウェブページで確認してください。
このエリアは印刷されません。
※ ページの設定(A4・縦)・印刷の設定をして、印刷プレビューで確認してから、印刷をしてください。

100均ケースでウェットティッシュカバー

掲載ページ: http://handmade.xsrv.jp/howto/category02/recipe_170/

ウエットティッシュ・おしりふきカバー完成

作り方

内側へ縫い代を処理するタイプ

  1. 100円ショップのビニール製のファスナーケースを使います。
    おしりふきカバー01
  2. 裏返して、サイドのミシン目をほどきます。今回はフックも利用します。
    おしりふきカバー02
  3. 裏返した状態のまま、ファスナーを中央にします。ファスナーを閉めたときにスライダーがくる方の内側にフックを入れてます。 サイドぎりぎりのところでホチキスでとめてマチ針代わりにしました。
    おしりふきカバー03
  4. 希望の幅になるように上側に折り曲げます。ホチキスでとめてマチ針代わりにしました。
    おしりふきカバー04
  5. こんな感じに幅を決めます。
    おしりふきカバー05
  6. フックが挟み込んである方ににミシンをかけます。トレーシングペーパーをはさんで縫うといいですよ。ホチキスで仮止めしている場合は、ミシンの針が当たらないように注意してください。
    おしりふきカバー06
  7. ファスナーは半分ぐらい開けておいてください。もう一方も希望の長さを決めて、ミシンをかけます。トレーシングペーパー、ホチキスをとり、余分な縫い代はカットします。
    おしりふきカバー07
  8. 表に返します。
    おしりふきカバー08
  9. 大きさの参考です。
    おしりふきカバー09
  10. 完成です。
    おしりふきカバー10
 

外側からバイヤステープ処理するタイプ

  1. 100円ショップのビニール製のファスナーケースを使います。
    ウエットティッシュケース01
  2. 裏返して、サイドのミシン目をほどきます。
    ウエットティッシュケース02
  3. 表にして、ファスナーを中央にして、希望の幅になるとうにサイドを内側に折り曲げます。ぎりぎりのところでホチキスでとめてマチ針代わりにしました。
    ウエットティッシュケース03
  4. サイドにミシンをかけます。(前項同様、トレーシングペーパーをはさみ、縫いました。)
    ウエットティッシュケース04
  5. 両サイドを縫います。(縫い終わったら、トレーシングペーパーとホチキスは取ってください)
    ウエットティッシュケース05
  6. バイヤステープをくるみます。今回は、ジグザグステッチで縫いました。
    ウエットティッシュケース06
  7. 完成です。
    ウエットティッシュケース07
  8. 折りこんだ分がマチになっています。
    ウエットティッシュケース08
Copyright © 2008-2014 手作りなら、思いのママ。 All Rights Reserved.