作り方
- 長方形の紙を用意します。まず、完全に半分に折らないように、端に折り目をつけます。

- 裏側(白色)を向け、★と★が同じになるように(半分の三分の1)折ります。

- 表(緑色)にかえして、中心に合せるように折ります。

- 工程「2」の状態に戻します。次工程では青色の点線を折ります。

- 半分の折り目のところと反対側の角を折り、折り目をつけます。

- 反対側も同様に。

- このように折り目がつきました。

- 折り目に合せて、山型になるように形を整えます。

- 向きを変えると、このようになっています。

- 適当な幅で両サイドを折ります。少し斜めに折りました。角を合せて幅を決めるときれいに仕上がります。

- 三角部分を少し残し(穴あけ部分になります)、折ります。

- 下の重なり部分を見ながら、折り目(目印)をつけます。反対側も同様に。

- 前項の折り目を反対に直します。

- 入れ込みます。

- 絵馬の形の簡易ぽち袋の完成です!折り紙でA6サイズに調整できます。

- いろいろな大きさで折れます。参考までに、A4の半分がA5、A5の半分がA6です。

- 屋根になっている両端の折り目を内側に変えてみると、封をしたとき、二重に見えず、すっきりします。
