作り方
- 折り紙(15cm角)の二辺を1.5cm折ります。

- さらに、半分に折り返しますが、白い部分が1~2mmぐらい見えるように折ります。

- 折ったところの角を上にして、上下を水平に折ります。少し重なるぐらいでいいと思います。

- 左右を折ります。その際に、写真向かって右側を上(左身頃が上)にします。

- 三つ折りのお札が入る大きさになります。

- 4cm×15cmの折り紙を半分に折ります。白い部分が2mmぐらい見せると帯揚げ風に見えます。ここに色を塗っても、違う色の折り紙を貼ってもいいでしょう。

- 本体に帯を巻きつけます。

- 裏側で「V」字にはめ込む感じでとめます。

- 帯締め代わりに細いリボンを巻きます。今回は蝶結びにしました。これで完成です。
