作り方
- 失敗をしないためにも、まずは安全ピン4本を使って、イメージをつかみます。
中おもてに半分に折り、写真の4ヶ所(黄線)を安全ピンでとめます。チェックの場合は、出したい柄を考えるといいでしょう。今回はできあがり幅12cmにしました。

- フリンジ側の中央(できあがり幅のところ)から手を入れ、ひっくり返し、同じ幅になるように整えます。

- できたループ(25cmのところ)にフリンジ側を通し、使います。試着してみます。

- では、元に戻して細かく波縫いします(黄線)。縫い始めと終わりは負荷がかかるので返し縫いをします。

- 上側一枚を中央に合わせて(白矢印)、波縫い(もしくはまつり縫い)します。このとき、重なった部分だけ縫うように注意します。そのまま、反対の面まで縫っていきます。

- ぐるっと(黒矢印)反対の面まで縫い続けました。ループの後ろ側になるところは細かく、内側に入ってしまうところは大まかにで大丈夫です(黄線)。

- 先ほどの要領でひっくり返します。わっかが3つありますが、中央の部分です。

- ループができました。これで完成です。
