HOME > 作品レシピTop >  バック、ポーチ、袋物  >  ショルダーレッスンバッグ(フタ一体型) > 印刷ページ

作り方部分の印刷ページです。型紙やその他の詳細はウェブページで確認してください。
このエリアは印刷されません。
※ ページの設定(A4・縦)・印刷の設定をして、印刷プレビューで確認してから、印刷をしてください。

ショルダーレッスンバッグ(フタ一体型)

掲載ページ: http://handmade.xsrv.jp/howto/category01/recipe_356/

ふた一体レッスン完成 ふた一体レッスン裁断図

作り方

  1. 今回は縦87cm×横46cmのキルティング(外側)と同サイズの普通生地(内側)の2枚で作ります(縫い代1.5cm含む)。面倒でも、キルティングは端処理(裁ち目かがり等)をしておくといいでしょう。
    ふた一体レッスン裁断図
  2. キルティングの(おもて側)の布端から18cmのところに線を引く(赤線)。その線に合わせて、角カンを通したテープ(端2ヶ所)と持ち手(中央)を配置します。参考までに、今回は、幅2cmのテープを使いました。角カンは長さ5cmをの布端から3.5cmのところ(2ヶ所)に、持ち手は長さ18cmを中央に6cm開けて配置しています。
    ふた一体レッスン02
  3. 動かないように、ミシンで仮縫い(黒線)します。他のところも同様に。
    ふた一体レッスン03
  4. 赤線ラインで中おもてに折り(テープ類はキルティングにはさまれた形になります)、縫い代1.5cmでミシン掛け(黒線)します。
    ふた一体レッスン04
  5. 縫い代を袋部分へ倒して、縫い代に押さえミシン(白線)をかけます。テープ類より短い方がふた部分になり、長い方が袋部分になります。
    ふた一体レッスン05
  6. このように、袋部分を半分にたたみ、
    ふた一体レッスン06
  7. ふたをかぶせて、できあがりを想像してみます。
    では、次から、内布を合わせ袋にしていきます。キルティングを広げます。
    ふた一体レッスン07
  8. キルティングと内側生地を中おもてに合わせ、袋部分の方の端を合わせます。写真では、上側のふた部分の方が見えませんが、テープ類をはさんだ分だけキルティングが短かくなっています(あとで調整します)。縫い代1.5cmでミシン掛け(赤線)します。
    ふた一体レッスン08
  9. 「おもて」に返して、端ミシンをかけ、縫い代を押さえます。
    ふた一体レッスン09
  10. 写真のように、たたみます。1.5cmずらしているのは、縫い代をたくさん重ねないためです。できあがり工程「26」をご参照ください。写真では、全体が見えませんが、内側生地は下に長くなっています。
    ふた一体レッスン10
  11. そのまま、長くなっている内側生地をたたみます。底の「わ」になっているところは、キルティングよりも短く折るといいでしょう。
    ふた一体レッスン11
  12. このように、「中おもて」に「W」のような形になります。
    ふた一体レッスン12
  13. では、両サイドの上の部分を縫い代1.5cmで縫います。(赤線)
    ふた一体レッスン13
  14. 内側生地をめくって、キルティングの縫われていないところ(右側黒線)を縫います。左側も同様に(黒点線部分が内側生地に重なっていますが、同様にめくってキルティングの縫われていないところだけ)縫います。
    ふた一体レッスン14
  15. 反対面に返して、キルティング側をみてみると、両サイドが2回に分かれて(赤線と黒線)縫われているのがわかります。
    ふた一体レッスン15
  16. 内側生地も同様に、キルティング側を縫わないようにめくって、脇を縫います。(黄線)
    ふた一体レッスン16
  17. もう一方の内側生地には、返し口を作ります。こちら側は、20cmぐらい開けて、脇を縫います。(黄線)
    ふた一体レッスン17
  18. キルティング及び内側生地、それぞれにマチを作ります(今回は6cmのマチを作りました)。縫い代は、それぞれの外側に倒して縫います。
    ふた一体レッスン18
  19. 4箇所すべて、マチを作ったところです。
    ふた一体レッスン19
  20. 次にフタの形を決め、ミシン掛け(赤線)します。今回は、傾斜をつけました。
    ふた一体レッスン20
  21. フタの傾斜の余分な部分と内側生地の余り部分、マチの縫い代を1cmぐらいにカットします。
    このまま、返し口からおもてに返し、工程「24」でもいいのですが、次の工程からマチを一体化させてみます。
    ふた一体レッスン21
  22. マチ同士を縫い代を内側で合わせるように(底が外側になるように)ミシン目を合わせ(赤線と黄線)、重ねて縫います。(黒線)
    ふた一体レッスン22
  23. 両方のマチを一体化させると、こんな感じにぐじゃっとなっています。返し口をさがして、「おもて」に返します。
    ふた一体レッスン23
  24. 返し口を閉じます。
    ふた一体レッスン24
  25. あとはショルダーとマジックテープ等をつけるだけです。
    ふた一体レッスン25
  26. 工程「10」で1.5cmずらしたのは、縫い代を違う場所に分散させる(縫い代を重ねない)ためでした。
    ふた一体レッスン26
  27. 完成です。
    ふた一体レッスン27
Copyright © 2008-2014 手作りなら、思いのママ。 All Rights Reserved.