作品レシピ

HOME作品レシピTopバック、ポーチ、袋物> バッグタイプの上履き入れ(45度付き持ち手)

バッグタイプの上履き入れ(45度付き持ち手)

45度縦長バッグ完成

難易度: ★★★★★

オーソドックスな上履き入れから外れ、縦長バッグタイプにしてみました。
靴を出し入れしやすく、また、汚れ防止に、内側生地は、つるつるしたポリエステルやナイロン生地を使うといいなと思いますが、薄い生地と厚い生地の組み合わせはとても縫いづらいと思います。
なんちゃって、な作り方ですが、私はこうして作っていますの参考程度に受け止めてください。

スポンサードリンク
ご訪問ありがとうございます
材料
キルティング(表側)生地縦 64cm × 横 25cm
内側生地縦 30cm (長めに設定しています) × 横 25cm
かばんテープ約60cm(幅25mm)
マジックテープ2cm(幅25mm)
作り方
  1. 園児用の上履き入れです。参考までに、だいたいの大きさです。
    45度縦長バッグ01
  2. キルティングを内側に折りこみ、内布をつけています。中央のマジックテープ(キルティング側に縫いつけ)で袋口をとめます。
    45度縦長バッグ02
  3. キルティング(表側)生地を1枚、内側生地を2枚裁断します。キルティングは内布がついて、端は見えなくなりますが、作成途中に糸がほつれてきますので、裁ち目かがりをします。(レシピは省略して進みます)
    45度縦長バッグ03
  4. 幅25mmのかばんテープを29cmを2本用意して、45度の角度をカットします。29cmのテープを45度の角度をつけると、上辺24cmになります。なお、かばんテープは比較的やわらかい(半分に折ってミシンで縫える厚さの)ものを選んでください。
    45度縦長バッグ04
  5. キルティングの端から1.2cmあけて、かばんテープを縫い代7~8mmで、布端にしっかり縫い付けます(青線)。反対側も同様に。
    45度縦長バッグ05
  6. キルティングと内側生地を「中おもて」に合わせ、縫い代1cmで縫います(赤線)。反対側も同様に。
    45度縦長バッグ06
  7. 「おもて」側にして、長さ2cm×幅25mmのマジックテープをキルティング側の中央にしっかり縫います。反対側にも、対のマジックテープを同様に縫います。
    45度縦長バッグ07
  8. 一度、「外おもて」にして、内側生地の長さを調整します。キルティングの持ち手部分を3cm折り返して、左側の内側生地(黄点線)と右側(青線)が重なりますので、真ん中のところに印(赤線)をつけます。
    45度縦長バッグ08
  9. キルティングと内側生地を「中おもて」に合わせます。
    45度縦長バッグ09
  10. ジョイント部の位置をきれいにマチ針でとめます。ここを合わせるとできあがりがきれいです。次工程はここから縫い始めるといいです。
    45度縦長バッグ10
  11. 内側生地に返し口を設け、サイドを縫います(青線)。前工程のジョイント部の位置から、キルティング側、内側生地側と分けて縫うといいと思います。
    45度縦長バッグ11
  12. 工程「8」でつけた印(赤線)で、底を縫います(黄線)。縫い代1cm残し、余分をカットします。
    45度縦長バッグ12
  13. キルティング側にマチ4cmを縫います。反対側も同様に。
    45度縦長バッグ13
  14. 同様に、内側生地にもマチ4cmをつけます。反対側も同様に。
    45度縦長バッグ14
  15. マチを一体化します。相対するマチ(黄線どうし、赤線どうし)を縫い合わせていきます。
    45度縦長バッグ15
  16. サイドの縫い代を合わせる方向に、マチ(青線)を合わせ、縫い代にミシンをかけます(赤線)。その後、角をカットしました。
    45度縦長バッグ16
  17. 参考までに、前工程の反対(裏面)側です。
    45度縦長バッグ17
  18. 反対側のマチも同様に縫うと、このように変な形になりますが、
    45度縦長バッグ18
  19. 整えると、このようになります。そして、返し口から「おもて」に返します。
    45度縦長バッグ19
  20. 返し口から、指(黒線)を入れて、縫い代(赤線・青線)割って整え、マチ針でとめます。反対側もやりづらいと思いますが、手を回して整えます。キルティングは厚いので、縫い代がどちらかに寄ってしまう(厚みが出る)と、次工程で縫いづらくなります。
    45度縦長バッグ20
  21. 袋口(赤線)および、内側生地端(青線)をそれぞれ、ぐるりと一周縫います。
    45度縦長バッグ21
  22. 返し口を合わせて、端をミシンで縫います(赤線)。キルティング側に返します。
    45度縦長バッグ22
  23. かばんテープを内側に向けて半分に折り、外側を4cmあけて、縫います。
    45度縦長バッグ23
  24. 完成です。
    45度縦長バッグ24
メモ&補足

このサイズで、マジックテープをしっかりとめて、20cmぐらいまでの上履きが入りました。
ごつい外履き用の靴を入れるということを想定していません。幼稚園児の上履きの持ち運び用として作りました。
20cm以上の小学生用のものを作るのであれば、縦の長さを長くしてください。幅はこのサイズで、余裕があると思うのですが、あまりに広くするのであれば、持ち手のつけ方も少し変わると思います。

関連データ

ブログランキング : 素敵なハンドメイドブログがいっぱい!参考になりましたら応援してください。
カテゴリ : バック、ポーチ、袋物 

コメント
ゆみたす | 2017.10.18

はじめまして!
上部が折り返されたデザインの手提げを作りたく、こちらにたどり着きました。
質問させていただきたいのですが、内側をキルティング、外側を普通地で作りたい場合上部の折り返し部分の厚みがなくなってしまいますよね?
何か良い方法がありますでしょうか…?キルティングの縫い代を伸ばせば解決するのでしょうか??

> ゆみたす様

内側をキルティングにすると、キルティングステッチの格子が表地にひびかないかわかりませんが、ご質問の「上部の折り返し部分の厚みがなくなって」に対するお答えとしては、表側にする普通地に、ある程度の、例えばキルト芯を貼るとか、場合によってはお使いのキルティングを薄くなる部分に接着テープなどで貼るとかで厚みを調整するのがいいかな、と思います。これば工程「8」のあたりですると完成が想像できるのではないでしょうか?
ただ、おっしゃっている、裏地のキルティングを長くして上に伸ばして、厚みを調整する方法だと、工程「8」の時に間に入っているかばんテープも上にしなければならず、(かばんテープが邪魔で)解決はしないです。レシピでは、この状態のとき、キルティングも普通地も底の方向に倒れています。


kaori | 2015.05.20

はじめまして!
よくあるタイプの上履き入れではなくバッグタイプの物を作りたくて調べていたら こちらのレシピをみつけて、まさに私の作りたかったもの!でしたので参考にさせていただきました。
お裁縫が初心者の私でもきれいに作ることができ感激しました。
サイズや持ち手の長さを変えて学校用のレッスンバッグやお弁当用のバッグを作ってみました。
裏地を後から付ける作り方よりも出来上がりがきれいに簡単にできたことが感激です。
その他にそろばんケースも参考にさせてもらいました。とても簡単にきれいにできました。
素敵なレシピの紹介をありがとうございました。

あき | 2013.03.15

こんにちは、あきと申します。
保育園の進級に伴って、息子の上履き入れが必要でしたので
参考にさせて頂きました!
お裁縫は苦手なのですが、説明がひとつひとつ丁寧でしたので、
私でもなんとか完成させられました!感無量です★^^
ありがとうございました〜m(_ _)m

キララ | 2013.01.23

始めまして!今回、娘の幼稚園グッズ作成の為参考にさせていただいてます。
素敵なレシピありがとうございます(*^▽^*)
そこで質問なのですが、何故取っ手部分の紐が2本とも長さが違うのでしょうか?
私自身あまりミシン等も慣れていないので初歩的な質問でしたら申し訳ありません。
よろしければ教えていただきたいです
よろしくお願いします(>人<;)

> キララ様

紐の長さは違う、とは、工程「4」の24cmと29cmのことでしょうか?
これは同じ長さのアクリルテープを2本用意している写真で、黄色い数値は、その1本に対して入れている数値で、上辺24cm、下辺29cmの台形の形をした紐のことを言っています。幅25mm・29cmの紐を45度の角度でカットすると、24cmになるという意味です。
写真の文字がいけないのかもしれませんが、24cmと29cmの紐2本ではありません。同じ長さの紐2本です。説明も修正しておきました。

コメントする
スポンサードリンク
ご訪問ありがとうございます