作品レシピ

HOME作品レシピTopその他> 扇子の要(留め部分)の修理の方法

扇子の要(留め部分)の修理の方法

扇子要修理完成

難易度: ★★☆☆☆

この写真は、100均の扇子の「要」部分です。
この部分が折れたり、壊れてしまったら、の応急処置です。

スポンサードリンク
ご訪問ありがとうございます
作り方
  1. 輪ゴムで押さえておき、壊れた要の部分を取り除き、穴の大きさに合ったボールペンの芯を用意します。インクのないところを扇子の幅より大きくカットします。
    扇子要修理01
  2. ゆっくり差し込みます。普通のボールペンの芯とジャストサイズでした。まず、2mmぐらい先を出します。
    扇子要修理02
  3. アイロンとクッキングシート(シリコン加工)を用意します。ボールペンの芯を溶かして、抜けないようにつぶしていきます。プラスチックがアイロンにつかないようにクッキングシートを利用しています。
    扇子要修理03
  4. 工程「6」を参照に、アイロンの熱で溶かします。熱が冷めたら、押し込んで隙間をなくしておきます。
    扇子要修理04
  5. 反対側も2mmぐらいでカットし、工程「6」を参照に、熱を当てます。
    扇子要修理05
  6. クッキングシートを間に入れて、扇子に入れた芯を押し当てて、つぶしていきます。アイロンを立てて、左手にクッキングシート、右手に扇子を持ちながら、溶かしている部分を見ながら行うといいと思います。
    扇子要修理06
  7. 要部分の修理が完成しました。
    扇子要修理07
メモ&補足

ライターで直接あぶる方法でやっている方がいらっしゃったのですが、親骨まで焦げてしまいそうなので、別の方法を思いつきました。

関連データ

ブログランキング : 素敵なハンドメイドブログがいっぱい!参考になりましたら応援してください。
カテゴリ : その他 

コメント
小鳥 | 2019.09.05

感動です!成功しました。私はヘアアイロンを使いましたが上手に出来ました。ボールペンの芯は刃が付いているペンチで切るのがおすすめです。本当にありがとうございました!

くみ | 2017.01.22

友達からもらったものが壊れてしまい、それでも大事にとっておいた扇子。このサイトを見つけてやったー!と思い、ボールペンの芯を入れようとしても、微妙に入らず。。家中のボールペンで試したらドラえもんの小さなボールペンの芯がピッタリでした!また使えるようになってとっても嬉しいです

なおと | 2015.07.20

最近、扇子が手放せません。以前お客様にいただいた扇子ですが、
要の部分の頭が取れてしまい、だら〜んとなってしまいました。この応急処置で、使えるようになりました。ありがとうございます。
感謝いたします。

がなす | 2015.07.20

大変気に入った物だったので、買いなおすのもしゃくだし・・
ここを見つけられて大成功しました。
たまたま僕のは親骨というのがアルミ製なのでターボライターで処置し1分程度で完成しました。
ありがとうございます。
大変助かりました。

くう | 2014.09.23

レシピの通りにしたら、見た目も違和感なく、すっかり元通りになりました。
ありがとうございます。(^^)/

コメントする
スポンサードリンク
ご訪問ありがとうございます