ミシンの「裁ち目かがり」
難易度: ★★☆☆☆
キルティングなど生地の端処理をするときに必要なミシン工程です。
ただ、裁ち目かがり専用の押さえ(アタッチメント)が必要です。
誤った押えを使用すると、針が押えに当たり、折れたり曲がったりするおそれがあります。
使用ミシンの取扱説明書をご確認ください。
スポンサードリンク
ご訪問ありがとうございます
- 作り方
- メモ&補足
-
アタッチメントはミシンに附属しているのでは?と思います。そうでない場合は、メーカー及び機種に適応するものをお選びください。
ジグザグ縫いを使って端処理する人もいますが、こちらの「裁ち目かがり」の方が、押さえのガイドに合わせるだけで生地端(裁ち目)を糸でかがってくれるので端処理に向いています。 - 関連データ
ブログランキング : 素敵なハンドメイドブログがいっぱい!参考になりましたら応援してください。
カテゴリ : 基本・縫い方
- コメントする
-