作り方
- ゴム付きのクッションカバーです。中に入れるクッション(座布団)はゴム側から出し入れするタイプです。
表側生地と内側生地を使い、2枚仕立て(リバーシブル風)に作ります。

- 表側生地(キャラクター)と内側生地(ドット側)を同じ大きさに裁断します。(内側生地は内側に入る分、長い辺を少し短く裁断しています。)

- 中おもてに合わせ、サイドを縫い代1cmで縫います(黄線)が、両端から約3cmは縫いません。ここには後の工程でゴムを挟みます。

- 表側生地と内側生地の縫い代を中央で合わせます。次に内側生地に返し口を設け、赤線を縫いますが、表側生地と内側生地の境目は次の工程の写真を参考にしてください。

- 表側生地と内側生地はそれぞれ、布端まで縫います。反対側が邪魔になるのでマチ針でとめるなどして、それぞれ端っこまで縫ってください。

- 表側生地と内側生地を端っこまで縫いました。このような感じです。

- 同じように逆サイドも縫います。内側生地側に10cm程度の返し口を作ってください。

- マチが必要な方は、四方の角にマチを縫います。

- このように、マチが縫えました。今回はゴム幅と同じ2.5cmにしました。

- 返し口から、おもてに返します。

- ゴム口にゴムを挟み込み、マチ針で止めます。

- ゴムを挟んだ袋口に一周端ミシンをかけて、完成です。必要により、スナップボタン等縫い付けてください。
