HOME > 作品レシピTop >  思いのママ。シリーズ  >  ままごと◆お寿司◆細巻き > 印刷ページ

作り方部分の印刷ページです。型紙やその他の詳細はウェブページで確認してください。
このエリアは印刷されません。
※ ページの設定(A4・縦)・印刷の設定をして、印刷プレビューで確認してから、印刷をしてください。

ままごと◆お寿司◆細巻き

掲載ページ: http://handmade.xsrv.jp/howto/omoinomama/recipe_492/

お寿司細巻き完成

作り方

  1. タオルでシャリ部分を作ります。ご挨拶にいただくような、安くて薄めのタオルがいいと思います。タオルの耳とタオルに印刷するためのケバケバしていない部分は使いません。
    お寿司細巻き01
  2. タオルを5.6cm幅に長くカットします。細まきを何個か作るときは、ここで長く作ってしまうと手間が省けます。カットしたタオルに少量の木工用ボンドを点でつけます(黄点)。たくさんつけると固まったときにガチガチになります。微量でしっかり接着できます。
    お寿司細巻き02
  3. 中心(黄線)へ向かい、両端をぴったり合わせる様に折ります(赤矢印)。タオル端はほつれやすいので、できあがりに響かない内側(中)にしました。これでタオル2枚厚のテープができました。
    お寿司細巻き03
  4. フェルトを縦4cm×横6cmにカットします。半分に折り(横3cm)、さらにZ字に折りました。ここでフェルトが正方形に近い形になっているのが好ましいです(次工程参照)。そして、中央糸でをとめます。(例:玉止めをした針をフェルトに貫通させ、ぐるっと巻いて、また貫通させ、玉止め)
    お寿司細巻き04
  5. フェルトが薄い場合は、半分に折り(横3cm)、さらに半分に(1.5cm)、そのまた半分にすると、いいかもしれません。お好みにより、丸めてもいいと思います。
    お寿司細巻き05
  6. タオルテープの端に具材をのせます。
    お寿司細巻き06
  7. しっかりきつめに巻いていきます。
    お寿司細巻き07
  8. 巻き始めから三周でカットします。マチ針を刺して巻いたところを動かさないようにしておくといいです。
    お寿司細巻き08
  9. 端をざっくり縫います。
    お寿司細巻き09
  10. フェルトとタオルがずれないように、何度か貫通させて、糸を止めます。
    お寿司細巻き10
  11. フェルトの余分を裁ちばさみでカットします。反対側も同様に。
    お寿司細巻き11
  12. 黒いフェルトをシャリの幅に合わせて、長くカットし、黒い糸でタオルに縫い付けます。
    お寿司細巻き12
  13. フェルトを一周巻き、ちょうどよい長さでカットして、縫い合わせて、完成です。
    お寿司細巻き13
  14. できるだけ、同じ大きさ、同じ巻き加減で。いろいろな具材で完成しました。
    なお、かっぱ巻きのきゅうりは、フェルト2色(横1.5cm緑+横4.5cm薄緑)で作りました。
    お寿司細巻き14
Copyright © 2008-2014 手作りなら、思いのママ。 All Rights Reserved.