しまじろう&はなちゃん兼用おんぶひも
難易度: ★★★★☆
子供が自分でおんぶできるようにするためには前ばってんタイプより、リュックタイプがいいと思います。
しかし、しまじろうとはなちゃんは頭が重いので、おんぶするときに抜け落ちてしまいます。それを防止するために肩ベルトをつけました。
残念ながら、これでだっこすると肩紐がずり落ちてくるので、おんぶ専用になります。
スポンサードリンク
- 材料
外側生地 横幅22cm×長さ22cm(キルティング等) 内側生地 横幅22cm×長さ22cm、横幅22cm×長さ13cm かばんテープ <幅25mm>120cmぐらい(40cm×2本、20cm×2本) アジャスター <幅25mm用>2個 綾織テープ <幅20mm>60cmぐらい(7cm、23cm、27cm) エコマジックテープ <幅20mm>長さ5cmぐらい(長さ2.5cm×2組)
- 作り方
-
- 型紙を作ります。(上記PDF型紙もご利用ください)
縦13cm、横19cmの長方形(黄点線)に直径12cmの半円(赤点線)が上部中央にのっている形です。長方形の両端に上から3.5cmのところに印(青線)をつけます。コンパスがない場合は、CD-ROMが直径12cmですので、円を切り抜いて半分に折って使うと便利です。
※ この型紙には縫い代は含まれません。
- 生地を裁断します。外側生地(キルティング)と内側生地をともに22cm角に、ポケット部分の生地を横幅22cm、縦長さ13cmにします。
- 副資材を用意します。赤文字のかばんテープとアジャスターは幅25mm、黄文字の綾織テープとマジックテープは幅20mmのものを選んでください。かばんテープは硬いと縫えないのでミシンで縫えるものを(内側生地で作成してもいいと思います)、マジックテープは20mm幅は手軽にそろわないので、よくある25mm幅を長さ2cmにして使ってもいい(参考工程「6」)と思います。
※ 副資材の補足等はこちらをご参照ください。
- ポケット生地を「中おもて」に折り、5.5cmのところをミシンがけ(赤線)します。中央部分の2~2.5cmぐらいは縫わずに開けておきます。
- おもてに返して、20mm幅の綾織テープ(長さ7cmに裁断)を1cmほどできた穴にはさみ込み、綾テープが中央にくるように配置して、ミシンがけ(赤線)します。
- さらに、綾織テープ(長さ23cmに裁断)を芯材代わりに上部中に入れ、端をミシンがけ(青線)します。入り口部分は少し芯があった方が人形が入れやすいので綾テープを芯材にしました。また、マジックテープ(20mm幅)を2.5cmに2組カットして、ループ側(ふわふわした柔らかい方)を横長にして、中央6cm開けて縫い付けます。
※マジックテープのループ側&フック側(ギザギザの硬い方)の選択はこちらの補足をご参照ください。
- 内側生地を「うら面」にして、左右中央に型紙を写します。工程「1」で入れた印の延長上(青線)に3mm程度の切り込み(赤線)を入れます。
- 今度は、内側生地を「おもて面」にして、ポケット生地のマジックテープがついている面を上にして、前工程の切り込み(赤線)に合わせます。端の方を仮縫い(青線)します。
- キルティング生地を「おもて面」に置き、その上に内側生地を「うら面」にして、「中おもて」にします。
- これから型紙線をゆっくりミシンがけ(赤線)しますが、テープの入れ口4か所と返し口は縫いません。縫い始めと終わりはしっかり返し縫いをしてください。
- 余分な縫い代をカットします。ここで、テープの入れ口および返し口は、あまり短くカットしないほうがいい(キルティングの縫い目がほどけやすいため)です。また、カーブの部分の縫い代に切り込み(青線)を細かくミシン線を切らないように入れます。
- 返し口から「おもて」に返します。
- これから、肩ベルトになるかばんテープを縫い付けていきます。今回は「三度縫い」を使います。
- かばんテープを肩上40cm、脇下20cmを2本づつカットして、1cmほどはさんで縫います(赤線4ヶ所)。また、通常の「直線縫い」で返し口を縫います(青線)。
※ 曲線があり厚みもあるので、一周縫うのを省略しました。
- テープ端は手芸ボンドでほつれ止めをするといいです。脇下側のテープにアジャスターを縫いつけます(写真左側)。そして、肩上側のテープを上から下に通します(写真右側)。
- 綾織テープ(幅20mm)を27cmに裁断して、両端を1cm折り、
- 両端にマジックテープ(フック側)を縫い付けます。
- 綾織テープを半円の背あての下側中央に、台形型(赤線)に縫い付けます。写真を参考に、45°の角度をつけた斜線がマジックテープの間になるといいです。これで完成です。
- はなちゃんは小さいので、肩ベルトが少し余ります。
- しまじろうは大きいので、若干短めになります。
- 型紙を作ります。(上記PDF型紙もご利用ください)
- メモ&補足
-
兼用にせず、しまじろうだけであれば、工程「16」で肩の綾テープの長さを長めにしておいて、工程「17」のマジックテープ縫いは最後にまわし、人形に合わせ調整してください。はなちゃんだけの場合も同様に短く調整してください。
アジャスターの使い方は、本来の使い方とは違います。詳しくは、補足記事をご参照ください。
コメントする