• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

トピックス

「寿司屋の大将」の衣装づくり

余興の衣装、学校でのイベント用の小道具づくりをしました。
テーマは「寿司屋」

大将役は女性です。
女医様の白衣のお古が入手できましたので、これに手を加えました。
まずは、ビフォーアフターで。

寿司屋の大将衣装づくり

衣装着用時に短時間で着替えられるように、前掛けっぽく、一体型にしました。
学校の運動会で使用した、長い白ハチマキも縫い付けてあります。
白衣の襟をカットして、フェルトのようにほつれない、トイクロスの紺色が家にありましたので、細長くカットして、縫い付けました。
同じく、七分に袖にして、そこにも紺フチを縫い付けました。
ボタンやポケットもほどき、合わせ方を着物と同じように直し、内側ウエスト合わせ部にマジックテープをつけてました。(マジックテープは前掛けの裾が左右ずれないようにするためです)
手ぬぐいを和帽子(コピー用紙で作成、作り方は以下)も、雰囲気を出します。
頭は和帽子にするか、ねじりハチマキにするか悩んで、結局、手ぬぐいは肩にかける感じになりました。

寿司屋の和帽子

和帽子の作り方はこちら
コピー用紙とキッチンペーパーで作る和帽子(少々おまちください)

寿司屋の小道具

衣装のほかに、小道具も。
コピー用紙にネタ(フリー素材)を印刷してカット。
シャリはコピー用紙を丸めてセロテープでとめただけ。
寿司盛板は、角3封筒に四角いオーブントースターのお皿を入れただけ。
遠くからも見えるように、ネタの長さ20cmぐらいの大きめです。
寿司らしくなりました!

寿司屋の衣装

いつもありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ
>>> 今日作ったものランキング <<<

とても便利なレイアウトソフト

写真やイラスト、文字などを、レイアウト自由にパソコンで作るとき、
例えば、スクラップブッキング的なコラージュ写真、画像多めのチラシなど、
何のソフトを使いますか?

ワードでは、簡単なものならいいのですが、複雑なものになると作りづらいし、
高価な画像ソフトは、多機能すぎて使い方が難しかったり。
コラージュならスマホのアプリでも作ることができるようですが、印刷向きでなかったりと。

今日はソフトのご紹介です。
その名は
Print Album(プリントアルバム)

プリントアルバムサンプル

PurintAlbumを使って、私が作ったものです。
卒園アルバムを作るにあたり、
インクジェットプリンタで印刷して昔ながらのフィルム式アルバムにはさみました。
(上記は作ったものを最終的にjpegに変換して、顔を隠すために他のソフトで加工してます)

フリーソフトなのですが、
1口1000円程度寄付をしてメールでご挨拶すると、プラグインがいただけます。
このプラグインがものすごく優秀でした!
これがないとできることが半減します。

いただいたプラグインを組み込み、プログラム全体のフォルダーをコピーして、
他のパソコンにそのフォルダーごとコピーするだけで使えます。
そうやって、他のメンバーの方にも協力してもらいました。

使い方までの説明は、このサイトではしませんが、
直感的にできるので、少々いじくってみると、ソフト上で切り抜きができたり、
自由なところにレイアウトしたり、と簡単にできます。

こんな画像の作り方
[知恵袋] https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100519535

ただ、多数の写真をのっけると、メモリー不足なんとら~とのエラーがでます。
まず始めに使う写真のサイズをある程度小さくしておく必要がありました。
小さくしすぎると画質の低下になるので気をつけなければいけないです。
なんたって一眼のデーターは大変大きい…

一度にjpeg写真をリサイズするソフトはたくさんあるのですが、
これもまた、フリーソフト藤-resizer-を使いました。
昔から縮小専用。というフリーソフトを使っているのですが、
同じ比率でなんとなく藤risizerの方が画質がきれいな気がしました。

イラストレーターで作ったページもあるけれど、寄付だけでこれだけ作れたことに感謝です。
今後のバージョンアップに期待しています。
使用時:Ver1.15
(重なった画像をグループ化できて、前後の固定がでるといいなぁ)

印刷の本格的な卒園アルバムの業者にお願いしたかったのですが、
納期の問題で無理でした…。
(2月のイベントの写真をすぐ入れて、3月の謝恩会で渡さなければいけないというスピード作成)

インクジェット印刷も純正のインクはすごく高いので、
純正の6分の1相当の詰め替えインクを使用しましたが、
プリンタ(EP-708A)も壊れることもありませんでした。
(毎度詰め替えるたび、いちいちEPSONの警告メッセージがでます)

パソコンもイラストレーターも、レーザープリンタ・インクジェットプリンタ
そして裁断機、包装紙やOPP袋…もろもろ
文具・印刷業の娘でよかったと思える半年でした。

参加しています!
ブログランキング・にほんブログ村へ
>>> 今日作ったものランキング <<<

クリスマスツリーを飾りました

トーカイのタペストリーの飾りを子供と一緒に考えました。
子供の意見を取り入れて、マリオのクリスマスということになりました。

マリオツリー

うちの玄関入ったところです。
ここしか場所がなかったのですが、何気にリビングよりも玄関で正解でした。

マリオアイロンビーズ

マリオのキャラクターをアイロンビーズで作りました。
ビーズの穴に糸を通してオーナメントにしています。

一日数個づつ増えていくアイロンビーズ、
先日18日にして、もうこれ以上はいいかな?というぐらいの数に。

アイロンビーズ図案

すべての図案は、WEB画像を参考に。
子供に作らせるためには下絵を書いてあげないといけないので、
5mm方眼のノートを使い、用意しました。
この下絵に透明プレートを重ねれば、小1でもできます。(パーラービーズ使用)
真剣にやってましたね。

下絵が面倒でしたが、もう一つ、手間なことをしてしましました。

ツリーホック

アイロンビーズをかけるフックをつけました。(ツリーのグリーンのところのみ)
このスプリングホックをランダムに縫い付けました。
(ユザワヤのスプリングホック・No.3 黒)
途中やめようかとも思いましたが、24個つけました。

これにより、簡単に糸を引っかけてつけたり外したりできるのですが、
コインやヨッシートナカイ等は、強力両面テープでくっつけています。
(たまに取れるので、頑丈に貼り付けています)
始めから、両面テープでよかったかも?!

これだけでは、なんだか寂しい感じがしたので、以下、追加しました。

Merry Christmas!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
>>> 今日作ったものランキング <<<

トーカイのクリスマスツリー「ウッド柄パネル生地」

インスタでも話題になっているとかで、クリスマス前には毎年売り切れてしまうという。
たまたまトーカイ(藤久株式会社)の店舗を通りかかったので、
思わず購入してしまった「クリスマスツリー」のパネル生地。

トーカイタペストリー

2017年は大きさが3種類あるそうです。
写真は、一番人気の真ん中のサイズ、ウッド柄パネルはこちらでも購入できます。
(季節商品につき、トップページはこちら

トーカイタペストリー詳細

縦146cm、横幅90cmという大きなカット生地。
(生地の耳は赤線の方向にあります)

そのまま壁に画鋲などで貼ってもいいのですが、
大きいし、オーナメント等を飾りつけるとやっぱりシワやヨレがでるので
やっぱりタペストリー型に加工しないと、思うようにきれいに飾れません。

実際飾り付けてみると、結構センスがいります。
小さいオーナメントだとあまり映えない。
葉っぱが深緑~黒いので、金や銀、白や赤などがいいのかも。
・・・悩みます。

飾りつけはあとにして、パネル生地をタペストリーにするまで完了しています。
作り方はこちら
パネル生地でペストリーを作る

同様のツリーのパネル生地は、他にもあります。
ただ、今回のトーカイのようにオックス生地で少々厚みのあるものの方がいいと思います。
ポリエステルのような薄い生地だと扱いにくいかもしれません。

大きなツリーを飾りたい。でも、スペースがない。
壁に掛けるだけのタペストリーなら、邪魔にもなりませんね。
うちは玄関入ったところに飾る予定です。

あっという間に12月に。やり残したことたくさん…
ブログランキング・にほんブログ村へ
>>> 今日作ったものランキング <<<

ポケットモンスター「サトシ」の帽子

ハロウィン前、台風の悪天候で、週末は家に閉じこもり。
今年はハロウィンイベントはないけれど、
子供のために工作タイム。

サトシの帽子

サトシの帽子を作りました。
こちらは、雪印メグミルクの帽子の作り方を参考にしました。

牛乳パックの幅(7cm)の8個分で頭部分が作れるのですが、
頭周りが56cmになりますが、
つば部分を内側から貼ったりすると、もう少し小さくなると思います。
ダイソーのヘッドマネキン(頭周り54cm)にかぶせてます。(色紙で装飾)

雪印の帽子、これ、子供にはちょうどいい大きさなのかもしれませんが、
うちの子は頭が大きく入らないので、後ろ部分のところだけを幅9cmにして、
頭周り58cmにして作りました。(フェルトで装飾)

以下、作成して感じたことです。 

ランキングに参加しています。

>>> 今日作ったものランキング <<<

アイレットリング(はとめ)

アコーデオンカーテンを作るにあたり、
「アイレットリング」なるものを使ったのですが、少々時間がかかりました。
納得の仕上けには、ちゃんとしているものを購入しなきゃ、でした。

アイレットとは、小穴、ひも穴を意味し、手芸でいう鳩目(ハトメ)穴であるようです。
大きいサイズのハトメを探していて知りました。

ハトメというと、専用の台座にのせて打ち具をつけて金づちでつぶす、もしくは
専用のフライヤーでギュッとつぶすようなものですが、大きいサイズがないのです。
(このようなタイプの市販品は、穴径15mmぐらいまでしかないよう)

突っ張り棒が入るハトメは最低でも20mmぐらいの穴、探しました。
結局、以下に述べる金属製でツメ式のアイレットリングか、
プラスチック製ではめ合わせ式のリングしかありませんでした。
(プラ製は外れやすいという口コミがあり、金属製のものを探しました)

アイレットリング説明

例えは、持ち手がロープの、夏のバッグ。

アイレットリング作品例

太いロープを通す穴に。
大きいアイレットリングの作品例です。
だから、二個入り、四個入りなど、偶数入りで入っているものが多かったです。
(かばんには4個必要ですね)

今回、カーテンに使うアイレットリングが18個必要でした。
以下、2種類のアイレットリングの比較になりますが、参考までにどうぞ。

参考になれば、嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

100均のパイプカッター

ダイソーの400円商品です。

ダイソーパイプカッター

あまり期待していなかったのですが、使えましたのでおすすめします。
ホームセンターよりも安く、あまり使う頻度もないので、これで十分かな?と思います。
ステンレスには対応してません。
以下、商品詳細です。

パイプカッター説明

現在、扉のない入り口に、カーテンを作っているのですが、吊るすのに
100均の「つっぱり棒」ではなく、「のれん棒」を使うことにしました。
そのままでは長いので、ジャストサイズにカットしました。
すごく簡単に切れました。

本日もありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ
>>> 今日作ったものランキング <<<

うちのゴミ箱事情~リビング編

リビングのゴミ箱は、19年前に買ったプラスチック製の安物。
底にひびが入っているのに気が付き、新調しました。

ニトリのゴミ箱

おねだん以上、ニトリ。のダストボックス(ナチュラルウッド BR)2,047円です。
プラ製でない、ゴミ箱は初めて。
フローリングにも合いそう、素敵だなと一目ぼれ。

家じゅうのゴミ箱にはいつもレジ袋を入れて使ってます。
ゴミ箱も汚れないし、レジ袋ごと捨てれるし、でも、これが生活感むき出し。
この素敵なゴミ箱を残念な使い方にしたくないので、考えました。 

レジ袋が見えないゴミ箱アイデア

今まで使っていたゴミ箱を中に入れて、レジ袋が外に出ないように工夫しました!
検索すると、同じようなことをしている方もいましたが、私はもうひと手間かけました。

おすすめポイント
・ゴミ箱を入れるとき、外側に出たレジ袋の持ち手やペロペロが邪魔になる
(→ 輪ゴムでとめて解決)
・中のゴミ箱をとるとき、ぴったりすぎて外しずらい
(→ 引っ掛かりを作って解決)
・たまたま、ぴったりなゴミ箱があったけど、ない場合はどうするか?
(→ 家にあるもので作ってみました)

以下、興味を持てる方どうぞ。
作り方はこちら
レジ袋が出ないようにするゴミ箱の使い方

うちの場合の、ゴミ箱事情
・必ずビニールをかけたい(子供がべとべとにする、旦那が熱帯魚の水草を捨てる)
・ふた等は邪魔なのでない方がいい(開口は大きく、ゴミが見えても気にしない)
・持ち運びしやすいもの(ゴミ箱を持って移動することあり)

ニトリのゴミ箱にして欠点
・プラ製のものより重い(そんなに重くないけど、今までの軽さに慣れています)
・本体が汚れてもじゃぶじゃぶ洗えない
・容量が大きくなったが、実際の容量は中のゴミ箱

キッチンのゴミ箱も改良中
ブログランキング・にほんブログ村へ
>>> 今日作ったものランキング <<<

自由研究に「ハンドスピナー」ってあり?

表題の通り、夏休みの自由研究にどうかと悩みましたが、本人の希望で
小学1年生の自由研究に「ハンドスピナー」を作りました。
元はYouTuberのセイキンのこの動画。(ベアリングがあれば作れるんだなー)
セイキン&ヒカキンの紹介しているスピナーにいち早く取りついた次男クン。
民族だぁ、アメリカンだぁ、欲しい欲しいと言ってましたな。
授業で作品を紹介し合うので、
やっぱり本人の好きなもの、説明しやすいものを選んだという、結論。
できあがりはこちら。

ハンドスピナー自作

自由研究は親と一緒に取り組んでもいいので、
どんな形を作るか相談しながら、6個作ってみました。
名前を付け、回るタイムを計り、早い順に書くよう提案しました。

① ゴールデン 47秒
ボルト7個(子供の発案)と結束バンド(ネット参考)
重量感があり、一番のお気に入りになりました。

② UFO 25秒
100均の排水溝ゴミガードとボルト8個(裏面)
中央がベアリングの大きさにちょうどだったので、
ゴミガードをカットして、円盤型にしましたが、裏面がUFOっぽいね、ということで
再度つけ直して立体にしてみたのですが(親子の発案)、ちょっと持ちにくい。

③ はね 24秒
ナット8個
家にある材料で、①と違う形をが考えたもの。(子供の発案)
ナットの接着が取れてしまったので、手直ししたら、①と同じくらい回るように。
書き直しはしなかったけど、二枚羽は市販品も持っていないので、本人は嬉しそう。

④ にじベアリング
ベアリングを使わないつま楊枝芯のもの⑥と回転の違いを見たかったので、
アイロンビーズの遊びにも同じものをもうひとつ。

⑤ タイヤマン
にじタイプ④⑥で要領をつかんだので、
ヒカキンのタイヤマンみたいな形を考えました。(親子の発案)
ビーズがたりなくなるという結果、ある色だけでこうなりました。

⑥ にじ(ベアリングなし)
アイロンビーズの配置の練習にと作った初めの一点。(図案はネット参照)
厚紙を複雑な形に切ったりすることは子供には無理なので、
アイロンビーズを配置して、きれいな形を作るというのはグッドアイデアだと思います。

率直な感想ですが、最高で47秒って市販品みたいに長く回りませんが、
回している感覚がいいので、遊ぶこともでき、それらしく作れました。

でも、ちょっと手出し過ぎちゃったかな??
グルーガン接着は、ほとんど私がやってしまいました。
共同作業でと思い、手を取り一緒にやっていましたが、
グルーでやけどしたり、瞬間接着剤で手がくっつくし、アイロンも熱いし。
そこを1年生一人でやらせるのは、無理。(危ないです、やめましょう!)

アイロンビーズだけは一か所見本を作れば、
それに合わせて規則的な配列をつけて置くことができていました。

材料があれば、くっつけるだけの工作なのですが、
そのくっつけるだけが子供には危ないし、ちょっと細かいので、不向きだったかもしれません。
プラスチックをカットするなどもできませんし。

形を考えたり、好きなものを作ってみるという経験がいいかなーと。
自由研究にスライム時計を先に作っていたのですが、
こっちがいいというので、ハンドスピナーを持っていくことになりました。

ハンドスピナーもブーム終わり?
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

キルティングでレッスンバッグ(マチ付き)

久々の更新です。
次男君もピカピカの一年生になり、私の仕事も区切りがつき、毎日のリズムが整ってきました。

レッスンバッグ完成

今日は、小学校で使う音楽バッグと図工バックを作っていました。
普段は、教科書、図工着やリコーダー等を入れてロッカーにおき、教室から移動するときに持ちます。

買ってしまおうかとも思いましたが、
色柄はもうなんでもいいや、家にあるキルティングで節約し、超特急で仕上げました。
大きさも目分量で、というか、最初にチェックの生地で柄目安で裁断して、
定規を使わず、適当に作りましたが、レッスンバッグの大きさぐらいになりました。
たくさん中に入れることはないから、もう少し小さめでもよかったかも。
また、内側中央にマジックテープをつけ、
ロッカーでぐじゃぐじゃになっても中身がでないようにしました。

忙しいんだから、普通のシンプルなレッスンバッグを作ればいいものの、
ちょっと形の違うものを作ってみたくなり、この形を作りました。
キルティングでこの形、あまり見かけません。
どちらかといえば、ビニールコーティング生地のバッグでみかけます。

作り方としては、すでにこちらで公開しているのですが、
作り方を公開するわ、大きさのアレンジはしてね、という私のスタイルでしたが、
やっぱり実際の使えるサイズでの要望が多いので、いつか大きいサイズをと考えています。

と横道にそれましたが、
縫い代はすべて経ち目かがりにして、袋縫いにはしていません。
バイアステープなどでくるんでもいいのですが、とりあえず袋になればいいと思い、
端処理はとっても雑です。でもこれでよし!
キルティングで生地が厚いので、ベージュの袋は中に何も入っていませんが自立します。

このバッグをきれいに作るには、やっぱりステッチですね。
マジックテープも持ち手も表からステッチが見えないような作り方にしましたが、
他のステッチは、紺チェックより、ベージュ無地の方がステッチ目立ちます。
柄ものがいいね、やっぱり。無地はシンプルすぎちゃって。

レッスンバッグ縫い目

また、上のサイドのマチの部分、横ステッチを繋がるように同じ幅にしないと、
手作りの粗さが出てしまいます。

作成メモ
・できあがり 縦30cm×横幅38.5cm×マチ7cm
・袋口折り返し 4cm
・持ち手長さ 総36cm(間28cm)
・持ち手幅  25mm(綾テープ片面使用)
・持ち手間隔 間12cm

久々、ミシンを動かしましたが、この頃何でもメンドクサイと思うことだらけで、
でもやるとなると、細かいことにこだわってしまう、この性格。
このサイトで次は何から取り掛かかればいいかいっぱいありすぎて、
また、他にやらなくてはいけないこともいっぱいありすぎて、
結局、メンドクサイ。

でも、今日は自分のために作れた。
久々、作る楽しさから、もう一度。 

もうすぐホビーショー2017。行けば製作意欲わくかな?
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 

このページの先頭へ