• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

HOME作品レシピTopバック、ポーチ、袋物 > お弁当入れ(横入れマジックテープ式・マチ付)

作品レシピ

お弁当入れ(横入れマジックテープ式・マチ付)

フタ付きお弁当入れ完成
お弁当サイズ 袋 (縫い代1cm含) フタ(縫い代1cm含)

9.4cm×13.1cm×4.2cm
アルミ製のランチボックス340ml

縦26m×横20cm
表側用・内側用とも

縦12cm×横16cm
表側用・内側用とも

※上記のお弁当以上の大きさものはサイズ調整が必要です。

難易度: ★★★★☆

巾着式のお弁当袋ではなく、出し入れ簡単なマジックテープ式の横入れ型お弁当ケースです。
フタと本体袋を別々に作り、合わせるものです。
別の作り方(先に袋口を縫う方法)は、持ち手フタ付きバッグを参考にしてください。
もう少し簡単なフタ付きお弁当袋の作り方は、お弁当入れ(横入れマジックテープ式・マチ付)フタ一体型を参照してください。

スポンサードリンク
材料
表側用生地袋部分・フタ部分、それぞれ1枚 (普通~中厚生地)
内側用生地袋部分・フタ部分、それぞれ1枚 (普通生地)
マジックテープ2.5cm幅
作り方
  1. 生地を裁断します。ここでは、表側生地はチェック、内側生地は無地です。
    フタ付お弁当入れ01
  2. フタ部分を作ります。
    まず、【フタ部分・内側生地のおもて】生地端より2cmぐらいにマジックテープのやわらかい方を縫い付けます。
    フタ付お弁当入れ02
  3. フタ部分の表側生地と内側生地を中表に合わせ、縫い代1cmでフタの外周を縫います。
    フタの形状は角を丸くしました(お好みです)。
    フタ付お弁当入れ03
  4. 余分な生地をカットします。曲線部分に縫い目を切らない程度、切り込みを入れます(黄線)。
    フタ付お弁当入れ04
  5. おもてに返し、端ミシンをかけます。
    フタ付お弁当入れ05
  6. 袋部分を作ります。
    【表側生地・裏生地とも】 中表に合わせ、縫い代1cmでサイドを縫います。
    フタ付お弁当入れ06  
  7. 【表側生地・裏生地とも】 マチを4cm縫います。
    フタ付お弁当入れ07
  8. 【表側生地・裏生地とも】 マチの余分な縫い代をカットします。
    フタ付お弁当入れ08
  9. 袋部分にフタをつけていきます。【表側生地】袋部分とフタ部分を「中おもて」に合わせ、それぞれの中心が合うように(真ん中にフタがくるように)、縫い代5mmぐらいで仮縫いします。
    フタ付お弁当入れ09
  10. 【内側生地のみ】「おもて」に返し、中に入れます。(それぞれが中おもてに重なっています。)
    フタ付お弁当入れ10
  11. 中に入れた内側生地が少し長ければ、カットして調整します。
    フタ付お弁当入れ11
  12. 縫い代1cmでミシンがけします。
    その時、フタが付いている反対側に返し口8cmぐらい残します。(次工程の写真参照)
    フタ付お弁当入れ12
  13. 縫い終わりました。
    フタ付お弁当入れ13
  14. 返し口からおもてに返し、返し口を整えます。
    フタ付お弁当入れ14
  15. ぐるりと一周、端ミシンをかけます。
    フタ付お弁当入れ15
  16. 袋部分にマジックテープの対を縫います。裏返して表を見る感じで縫うといいでしょう。
    フタ付お弁当入れ16
  17. 完成です。
    フタ付お弁当入れ17
メモ&補足

キルティングやキルト芯を使う場合、またはお弁当の大きさがサンプルのお弁当より大きいものは、大きさを調節してください。
ひもを付ければ、ポシェットにも応用できますね。

このページの先頭へ