• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

HOME作品レシピTop基本・縫い方 > くるみボタンを作るちょっとしたコツ

作品レシピ

くるみボタンを作るちょっとしたコツ

くるみぼたんのコツ

難易度: ★☆☆☆☆

くるみボタンを作る時、くるみボタン型紙スケールで完成イメージをつかむことができますが、中心のある柄や上下のある柄、ちょっとの手間で失敗せずに作ることができます。

スポンサードリンク
材料
くるみボタンキットダイソーのもの、もしくは同様の専用打具のあるもの
作り方

目の粗い生地や薄い生地を使う場合

  1. 下から、打具(底)、布、上釦、(布くるむ)、下釦、打具(押)です。通常の作り方です。
    この場合、布によってはくるみ本体の金属色が透けて見えてしまう場合があります。
    くるみコツ1_01
  2. それを防止するために、布と上釦の間にキルト芯をはさみます。
    ボタンの外周を写し、2mmぐらい大きく裁断します。 ボタン本体とキルト芯を両面テープで固定しておくと次の工程でズレずらいでしょう。
    くるみコツ1_02
  3. 布とくるみボタンの間にはさんで、通常通りくるみボタンを作ります。
    くるみコツ1_03
  4. 金属の下地が透けません。また、キルト芯のわずかな厚みがほんの少しやわらかさを出します。
    くるみコツ1_04
 

上下左右・中心がある生地をくるみボタンにする場合

  1. 少し大きめの生地にモチーフを施しました。
    くるみコツ2_01
  2. 手でくるんで「輪ゴム」で動かないようにとめます。(前項のキルト芯をはさむのであればこのとき一緒に)
    完成をイメージしながら中心を仮固定します。
    くるみコツ2_02
  3. たるんだり、よれたりしないよう適度にひっぱりながら整えてください。
    (てるてる坊主の頭や輪ゴムの首を押さえ、洋服をひっぱるような感じでシワを伸ばす)
    くるみコツ2_03
  4. 裏側に上側の印(薄紫色)をつけておきます。後からはめ込む下釦で隠れてしまうところがいいですね。
    くるみコツ2_04
  5. 打具(底)に輪ゴムでとめたボタンを「垂直に」押し込みます。
    くるみコツ2_05
  6. 打具(底)がら外れないように、輪ゴムを切り、余分な生地をカットし、くるみます。
    くるみコツ2_06
  7. 先ほど記した上側の印を目安に下釦をはめ込みます。今回、ボタンの穴は水平にしました。打具(底)にも上側の目印をつけておくと便利です。
    くるみコツ2_07
  8. だいたい真ん中になったでしょうか?
    くるみコツ2_08
  9. くるみボタンでブローチ(バッジ)にする場合など、針先を左開きにする、上下があるという場合はこんな方法で位置を決めるといいです。
    くるみコツ2_09
メモ&補足

キルト芯とは「わた」がシート状になったもので、キルティングなどに使われてます。
王冠モチーフは、CAPTAIN88のアイロンでdeフロッキーというものを使用しました。
関連: くるみボタンキット(ダイソー)

このページの先頭へ