レッスンバック(A4横・内布付き)
難易度: ★★★☆☆
できあがり、縦27cm×横35cmの大きさのレッスンバックです。教科書などA4が横に入る大きさです。大きさを変えてサイズのアレンジをしてください。
息子の小学校では、音楽室、図工室に行くときに布袋が必要です。教科書や道具、スモックなど必要なものを入れて移動します。
スポンサードリンク
- 材料
表側生地・内側生地とも それぞれ1枚づつ、縦58cm×横37cm 持ち手 縦30cm×横10cmが2枚
- 作り方
-
- 表側生地は中おもてに半分に折り、両サイドを縫い代1cmで縫います。(黄線)
- 内側生地も同様に、中おもてに半分に折り、返し口10cmを1ヶ所設け、サイドを縫い代1cmで縫います。(黄線)
- かばんの持ち手を作ります。中心に向かって半分に折り、それをまた半分に折るように、布端を内側に入れるように4分の1に縦に折ります。生地により、薄い場合は芯材やあまり生地で厚みを出したり工夫しましょう。
- 両端にミシンをかけます。
- 表側生地のおもて側に、かばんの持ち手を縫い代1cmで仮縫いします。持ち手を付ける位置を中心からバランスよく直角に、両サイドの位置も揃えるとできあがりがきれいです。
- 内側生地をおもてに返し(外おもて)、表側生地(中おもて)の中に入れます。このとき、表側生地と持ち手にしつけをかけておく(黄線)と、ずれずに、もごもごせず、きれいに仕上がります。
- 入れてみて、生地の厚みで内側生地が少し長いようなら、表側生地に合わせてカットして調整しましょう。
- 縫い代「2cm」でぐるりと一周縫います。
- 返し口よりおもてに返し、アイロンで整えます。
- 端にミシン(黄線)を一周かけます。次に、端より1.5cmのところにミシン(赤線)を一周かけ、2cmの縫い代を押さえます。
- 返し口をかがり、完成です!参考までにA4のコピー用紙をのせました。
- 表側生地は中おもてに半分に折り、両サイドを縫い代1cmで縫います。(黄線)
- メモ&補足
-
持ち手はかばんテープを使用してもいいですね。
コメント
こんにちは
とても作り易く参考にさせていただいています
お尋ねしたいのですがこの布が凄く可愛いのですが
どちらの商品ですか?
教えていただけたら嬉しいです
お友達から余った生地を譲りうけたものなので、詳しくはわかりません。
私が作った図書バッグの作り方をお尋ねのメンバーがいたので、こちらのレシピを紹介しました。わかりやすい説明で助かりました!
子どもの入園準備にあたり、作り方がわかりやすく、いくつか参考にさせていただいてます!
レッスンバックの制作工程で返し口を縫っていないようですが、そのままでいいのでしょうか?
初心者なので教えていただければ幸いです。宜しくお願いします!
説明を省略してしまい申し訳ありません。
返し口は閉じてください。どのレシピも閉じ方は詳しく説明しておりませんが、手縫いでかがったりしてください。
いつも手作りをする時に参考にさせて頂いています。
端処理をしなくても済み、裏布付きのきれいな仕上がりに
毎回、大満足の作品ができます。ありがとうございます!
ところで、レッスンバッグで持ち手(アクリルテープ)を外にぐるっと着ける内布付きのタイプを作りたいのですが、作り方が分かりません。。。
ぜひ、作り方を教えて頂きたくよろしくお願いします!
こんにちは、次男用にこちらのレシピでバッグを縫わせて頂きました。
小さい子が持つのにぴったりの大きさでした。
小学生が学校の机にかけておく手提げとしても良さそうです。
大き過ぎると引き摺るので、長男用にもこちらのレシピで縫いたいと思います。
ありがとうございました。
アンパンマンのお弁当巾着袋や子供用のミニティシュカバーを参考に
作らさせていただきました。
まったくの初心者ですが無事に完成いたしました。
四角型のミニボストンバックを作りたいなぁ~と思っている今日この頃です!
(子供の着替えは入るぐらいの大きさ)
もし、作る機会がありましたらブログアップして下さいね♪
とても参考になりますので、今後も宜しくお願いします(*^_^*)
コメントする