キルティングとバイアスで作るカトラリーケース(3点お箸入れ)
難易度: ★★★★☆
初心者さんでも作れるように、バイアステープの扱い方を考えてみました。
バイアステープをアイロンで接着して、ジグザグミシンをかけます。うまくミシンがけできないという難点をジグザグ縫いをひとつのアクセントにしてしまえば、という考えのもとに形になりました。
バイアステープを使わず、キルティングで作るトリオセット入れはこちらの作り方です。
普通生地で作る場合は、フタ付き平面袋(スプーン・フォーク・お箸トリオセット入れ)縦型を参考にしてください。
スポンサードリンク
- 材料
キルティング 55cm×12.5cm バイアステープ CAPTAIN88ふちどり接着タイプ (CP40)12mm幅 もしくは、(CP10)9mm幅 マジックテープ 2~4cm
- 作り方
-
- 今回は、ふちどり接着12(12mm幅)を使います。バイアステープにアイロン接着テープがついていて、アイロンの熱で接着します。細めにしたい場合は、9mm幅のアイロン接着タイプのがあります。
- 半分に折れているタイプのバイアステープは、1mmぐらいずれて折られています。
- 生地を裁断します。12.5cm幅を53cmぐらいの長さにします。(あとで長さを調整します。)
- 生地の裏側にバイアステープの長い方の接着テープを剥がし、アイロンで接着します。バイアスを挟み込んでアイロンがげしてもいいでしょう。
- バイアステープの折り目を折り、もう一方の接着テープを剥がし、表側もアイロンで接着します。
- ジグザグミシンをかけます。ジグザグ縫いで縫い幅をもたせることによって、裏側の縫い外しを防ぎ、またアイロンで仮接着してあることで、初心者さんでも縫いやすいかと思います。
- 裏側の方にバイアステープの長い側がきてますし、しかも、ジグザグ縫いですので、縫い外れたりしていません。
- ミシンは直線縫いにモードを変えます。マジックテープのギザギザの硬い方を縫い付けます。生地端から2cmぐらいのところに、4cmのマジックテープを縦に縫い付けました。(袋が完成してからミシンがけするのが不可能な場所です。)もし、正方形のマジックテープでいい場合は黄色い線あたりに縫い付けてください。
- 袋の深さを20cmにして両端を仮縫い(黄線)します。縫い代は5mm以内にしてください。トリオセットを入れてみて、幅が広いようでしたら、バイアステープの縫い代分を考慮して調整してもいいでしょう。
- トリオセットを入れてみて、フタの部分のマジックテープの場所を決めます。4cmを横に縫い付けました。
また、フタの形状を丸くして、カットします。角だけ丸めるよりも、大きな半円に近いほうがバイアステープが巻きやすいと思います。
- バイアステープの短い方の接着テープを剥がして熱接着していきます。端は反対側に約1.5cmくるみます。アイロンでうまく着かない場合は、白点線のところをミシンで縫ってしまいましょう。
- 反対面にひっくり返し、もう一方の接着面を折りたたんでかぶせます。
- 角が包まれました。バイアステープの長い側の方が上からかぶりますので、端の部分をうまく隠してください。(写真はわかりやすいように、ちょっと見えています。)
- 横から見ると、このような感じです。
- アイロンで挟んでいきます。アイロンの先を使って少しづつ両面を接着していきます。曲線の部分は少しひっぱりながら、たるまないように巻きます。
- 最後は、くるんで折りたたみます。
- ジグザグモードに切り替えて、バイヤステープの上をジグザグ縫いします。
- 完成です。
- 写真は、息子用の横型のトリオセットケース(3年間使用)とお弁当袋(1年間使用)です。バイアステープは8mmぶちどりタイプ(接着なし)を使用、直線縫いで仕上げました。
- 今回は、ふちどり接着12(12mm幅)を使います。バイアステープにアイロン接着テープがついていて、アイロンの熱で接着します。細めにしたい場合は、9mm幅のアイロン接着タイプのがあります。
- メモ&補足
-
生地により、キルティングは洗うと若干縮みます。
補足記事 : 現マジックテープを十文字につける理由
コメントする