折りマチの二枚仕立て巾着~コップ入れ
難易度: ★★★★☆
折って作る底マチには、2種類あります。1つは、中おもての状態で「W」字に折り縫うと三角のマチができる「三角マチ」、もう1つは、「V」字に折り縫うと内側にぺたんこになって隠れる「隠れマチ」です。これらは、相対する形になります。
このマチを入れて、二枚(内布をつけて)で巾着を作りたい場合は、マチを先に一体にしてから作るといいと思います。参考例として、コップ入れを作ってみたいと思います。
スポンサードリンク
- 作り方
-
- この巾着は、何も入っていないと、内側に隠れて(折れて)いて、ぺたんこになっているマチです。底は広がるとこのようになります。3cmの折りマチで、6cmのマチができます。
- 内側をひっくりかえして見やすくすると、このような三角マチになります。
- 表側生地(トーマス柄)と内側生地を同じ大きさに裁断します。できるだけ、薄い生地を選びます。
- 「外おもて」に合わせます。生地の裏面同士を合わるのです。ここが普通の作り方と違います。そして、縫い代5mmぐらいで、底から上下に1cmぐらいづれないように仮縫いします。ここは省略して、次工程でもかまいません。
- 「表側生地を中」にして、半分に折ります。今回はマチ6cmにするので、その半分の3cmを正確に印をつけ、縫い代5mmのところ(黒線) に縫います。これでマチが仮固定されました。
- 次に、内側生地を反対側(写真補助線:黄線)に広げ、表側生地(写真補助線:赤線)と分けます。
- 縫い代1cm(赤線)を縫います。片側しぼりの巾着にするので、片方はすべて、もう片方は、紐口6cmあけておきます。
- 内側生地にかぶせるように、表側生地を「おもて」にします。底ができあがりました。
- 紐口は、表側生地と内側生地をきれいに合わせます。次工程をとばし、工程「11」のミシンをかけ、三つ折りにして紐通し部分を作ってもいいのですが、生地の厚みでしぼりにくくなるので、次工程で、余分な内側をカットします。
- 表側生地を切らないように、内側生地を3cmカットします。
- 紐口部分を「コ」の字に端ミシンします。境目のところは、数回返し縫いして強度をつけるといいです。
- このようになります。
- 1cm折り、
- 2cm折り、マチ針でとめます。
- 袋口を縫い、紐を通して完成です。
- コップを入れてみます。歯ブラシも入れるのであれば、縦の長さをもう少し長く設定してください。
- 少し強引な作り方かもしれませんが、このようすれば、折りマチ巾着も二枚で作れます。
- この巾着は、何も入っていないと、内側に隠れて(折れて)いて、ぺたんこになっているマチです。底は広がるとこのようになります。3cmの折りマチで、6cmのマチができます。
- メモ&補足
-
個人的な意見ですが、巾着は1枚で作るのが好きです(生地の厚みが出てしぼりにくくなったり、縫い代がもごもごしたり、お洗濯も乾きづらいので)。今回はご要望により、二枚で作ってみました。
始めから、内側生地を3cm短く裁断して作ってもいいのですが、工程「7」では内側生地を短くした分、内側生地側のあける分は3cmになります。
コメント
長男の時に大変お世話になりました。
ミシンも持っていないほど裁縫をしたことのない私が3点セット入れや両絞りのお弁当袋など作ることができ感動しました。
今回は次男の入園に際して、着替えを3セットまとめて入れられる大きな巾着(縦40×横30以上)をこちらのレシピで作ろうと思います。
一枚仕立ての折マチ巾着を考えているのですが、マチはどれくらいあると良いでしょうか?
また両絞りと片絞りはどちらの方が使いやすいのでしょうか?
両絞りにする場合、両方共 紐口を開けて縫えば良いのでしょうか?
両絞りにする場合は、紐口は6センチより多くとった方が良いのでしょうか?
全く裁縫が分からず、相談できる所もいないので、こちらだけが頼みの綱です。
質問を沢山して申し訳ありませんが、教えて頂けると大変助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
3歳の子供なら、薄い1枚で作った片側しぼりの巾着が扱い易くていいと思います。両絞りができる器用な子なら問題ないです、うちはまだ不得意で、両絞りを1本抜いて、片絞りで使ったりしています。このレシピではなく、裁断などの大きさだけを参考にして、もっと一般的な巾着を作った方がいいです。
ちなみに、両絞りにするときは、両方同じように紐口を開けて作ります。
縦40×横30のマチのない巾着と縦30×横30の折りマチ5cm(マチの長さは10cmになります)の巾着なら、同じ裁断で同じぐらいの容量サイズです。マチをつけることによって袋が立体になるだけです。
紐口の幅とは別に、紐口の開けはお好みですが、大きく切り込みを開けて子供が出し入れしやすくすることもあります。
不要な布で試作をしたり、自分で考えた通りの大きさになるように小さい巾着をつくてみたりとトライしてみてください。
こちらの作り方は、あえて二枚でペタンコマチで作るならば、で公開しました。
なお、一般的な巾着の作り方はたくさんサイトがありますので、私のサイトでは今現在でレシピはありません。
巾着の作り方を検索しててたどり着きました。マチのところや開口部のところの写真で忍ばせているキューピーちゃんがあまりにもかわいく、その発想の豊かな遊び心満載なところに感激して思わずコメントしました。かわいいしわかりやすいし最高です!!
巾着以外のところも見させてもらって参考にしたいです。すてきなサイトをありがとうございます~
コメントする