ペリペリと剥がれるメモ帳(製本つき)
難易度: ★☆☆☆☆
仕事上もったいないので「裏紙」でメモ作りをしていましたが、以外に知られていない?ですね。
一枚づつ剥がれるメモ帳です。クリップ、ホチキス留めや穴に紐をとしたりして、紙をまとめるものいらず。メモ書きにはペリペリがとってもスムーズ。
スポンサードリンク
- 作り方
-
基本のペリペリメモ帳
- 同じ大きさの紙を用意します。机などにトントンして平らに揃え、クリップでしかり固定します。
- 木工用ボンドをつけます。この時、平らなもの(厚紙など)で全体にのばします。少し厚めにぬるといいです。
- 2枚重ねのティッシュを1枚にして、断面にくっつけ、おさえます。(ティッシュなしても大丈夫です)
- 木工用ボンドではなく、アラビックのりなどの水のりでもかまいませんが、水のりはふにゃふにゃになりやすいので、きれいに作りたいのであれば、定規と輪ゴムで押さえたり、本などの平らなもので重石をかけておくといいでしょう。
- 完全に固まるまでしばらく待ち、くっついていない部分のティッシュをカットし完成!
製本する1 (表紙+裏表紙+背表紙)
- 基本のペリペリメモ帳を作ります。今回は100均のミニサイズの柄折り紙を使いました。
折り紙に入っていた厚紙を背表紙に、お弁当の透明フタを同じ大きさに切って表紙にします。
- 両面テープを全面に貼った紙や布を必要な大きさにカットし、製本テープをつくる。
布を使う場合は、布目に対し45度にするとホツレにくいです。
また、45度にしなくてもピッキングハサミでカットしてもデザイン的にかわいいですよ。
- 裏表紙内側に表面テープをはり、メモ帳と合わせる。
- 表紙を合わせ、背表紙を貼る。
製本する2 (表紙・背表紙一体型)
- 基本のペリペリメモ帳を作ります。
- 厚紙で同じ大きさの裏表紙をカットし、表面テープを貼り、メモ帳に貼り合わせる。
- 表紙は、同じ大きさではなく、縦の長さに厚さと裏の部分を長くとる。(背表紙いらず)
- 両面テープを背表紙と裏表紙の部分に貼り、メモ帳に貼りあわせ、完成!
製本する3 (裏表紙・背表紙一体型) ペンスタンド可
- 基本のペリペリメモ帳を厚めに作ります。穴を開け、ペンを立てるのである程度深さが必要になります。
- メモ帳の幅に合わせた厚紙を長めに用意する。
- カッターでスジを入れながら組みたてる。ペンの穴をあける(丸は難しいので正方形)。
- 裏側と背側は直角になるように形作り裏側でとめる。裏側と背側に両面テープを貼る。
- 貼りあわせ、完成!
裏紙の使い方
- A4の裏紙を四分割します(黒線)。もともとのきれいな裁断面(赤線部分)を1つの辺に揃え、まとめます。ここを糊付けし、メモを作ります。(縦型の場合でも、もともとの裁断面を揃えるようにします。)
- すると、きれいに切ったつもりでも大きさが、少しバラバラです。
- 糊付け部分以外の三辺をきれいにカットしていきます。定規を動かさないように固定して、カッターで少しづつ切っていきます(定規はすべてカットするまで動かしません)。あまり切る部分が小さいとうまくきれませんので、4~5mm幅ぐらいをカットするといいと思います。
- このように一辺がきれいにカットできました。他の二辺も同様にカットします。
- 三辺の断面がきれいにカットできました。
- 裏紙メモのできあがり!
- 同じ大きさの紙を用意します。机などにトントンして平らに揃え、クリップでしかり固定します。
- メモ&補足
-
自分で切る場合は、断面がきれいにそろっている面に接着しましょう。
シリコンコートされた「クッキングシート」はボンドやのりをはじくので、重石などを載せるときにくっつかないように保護してあげるといいでしょう。
コメント
行き付けのDAISOには罫線入りのメモ帳しかなく、セリアへ行った時に2パック買っていました。我が家、カレンダー、プリントに失敗したコピー用紙等裏が使える紙が山の様に有り、私用用途がわかりませんでした。これからはメモ帳はお手製にします。
早速、ボンドを購入して作って、日常生活に役立てたいと思います。
※私は視力が悪く、家計簿をバスの中でつけているため、罫線が有ると見えずらくわかり難いので、白紙が一番いいです。
かわいい日めくりカレンダーのちぎったのが溜まりに溜まって、どうしたものかと思ってこちらに辿りつきました。
とってもわかりやすくて、気づいたらぺりぺりメモ作ってました。笑
ありがとうございます!どんどん作りそうです。
バイト先で大量の裏紙が溜まるのでなんとかいい活用法がないかと考えていたらこれにたどり着きました。うちでもいらない紙をまとめてメモパッドにしています。ハマりそうです。分かりやすくてとても良かったです。
社会人1年目の市役所勤務(臨時)の時代に、裏紙を使って毎週のように作っていました とてもわかりやすいです
これは使える!ありがとうございます!
手元にボンドがなかったので、スティックのりで作ってみました。
ティッシュを貼り付けると結構きちんととまって、使えましたよ!
ただスティックのりの先端がぼろぼろになっちゃいましたけど…
ご参考まで!
役にたった。でも他の人の方がわかりやすい。これ最悪
これは凄いです!
家で一回作ってみようと思います!
いつも同じ大きさの宣伝が来ていて、
どうにかきれいにまとめてメモ帳にしたいと探していたらたどり着きました。
大変分かりやすく書いてあり、感謝いたします。
息子の好きなトーマスの表紙でお絵かき帳を作りました。
ありがとうございます。
ペリペリ剥がせる方法に驚きです。
早速作ってみました。とっても便利です。
ありがとうございました!
やってみました。しかし、同じ大きさに、紙を切るのに、大苦戦してしまいました。
どうしたら、きれいに紙を切れますか
同じ大きさに切るということは、例えばA4を四分の1にしてということですね。
きれいにカットしてから製本するのではなくて、製本してから周りをきれいにカットする方法がいいと思います。
ボンドを貼る辺は、もともとの用紙の裁断されているところを利用して束ねます。糊付けが完成してから、裁断機で他の三辺をカットします。
裁断機がない場合は、定規を当ててしっかり動かないように押さえ、カッターで上からどんどん切っていきます。
>>> レシピに「裏紙の使い方」を手順&画像UPしました。
とってもエコですね。ペリペリ剥がせるのもビックリ。
手作りペンスタンドでまたビックリです。
私もチャレンジしてみます。丁寧なレシピをありがとうございます。m(__)m
作り方を知りたかったので、長年の夢がやっと叶いました!
自分の好きな写真を表紙にして、すっごくお気に入りです><
ありがとうございます☆
早速、つくってみます^^
裏が白紙の紙の処理に困っていたのもあって、作ってみました!
初めて自分でメモ帳が作れてとても嬉しいです♪
工夫しだい可愛くなりますよね♪
作っててとても楽しかったです。ありがとうございました。
今、早速作らせて頂きました!乾かし中です。
とっても丁寧な作り方で、すごくわかりやすく、生まれて初めての自作メモ帳が楽しく作れました。どうもありがとうございました♪
はがせるメモ帳便利ですよね。自分で作る事ができるなんて!
娘が毎週持ってくる紙がもったいなくて捨てられずにコピー用紙として使ってますが、メモ帳作ってみたいと思います。ペン立て付きのも良いな。
コメントする