ポケットティッシュカバー(3)~2cmマチ(2種類)
難易度: ★★★★☆
生地一枚で内布も兼ねる二枚仕立て、ポケットティッシュカバー(1)~簡単2ヶ所縫い・2枚仕立てにマチをつけて、2個入るティッシュケースを作ります。
表側のマチのタイプは2種類、簡単に折って縫う「三角マチ」と、1つずつマチを縫う一般的な「通常マチ」です。お好みの方を作ってみてくださいね。
今回はティッシュの出し入れ口を5mm重ねました。
スポンサードリンク
- 材料
薄手生地 15cm×43cm
- 作り方
-
簡単三角マチ
- できあがり、11cm×8cm×2cmのポケットティッシュカバーを作ります。マチは表に三角がでるこのようなタイプです。折るだけですので簡単です。
- 15cm×43cmに布を裁断します。
- 中おもてに半分にして、縫い代およそ0.8cmぐらいで、4cmづつ両端を縫います(黄線)。
縫わなかった部分は返し口になります。
- ミシン目で縫い代を手前に折り、アイロンがけをします。
次工程のため、ミシン目から10cmのところに線を引きます(黄線)。ちなみに、黄線から左側は10.5cmです。5mm入り口を重ねますので、5mm長くなっています。
- その黄線を右端の返し口の方へ合わすように、内側をたたむように、アイロンをかけます。5cmの入り口が折れました。
- 続いて、右端から10cm(もしくは、左端から5.5cm)のところに線を引きます。左側の「わ」を「Σ」シグマの形になるようにアイロンで折ります。
- このように10cmの幅に折りたためました。
- ティッシュ口は中央で5mm重なります。
また、写真赤い部分が、できあがり表側になり、白い部分(返し口がある方)が内側部分になります。
- 内側部分を上にします。内側部分の端から1cmを手前にアイロンで折ります。これで内側の折りたたみマチができました。
- 今度は表側部分を上にします。両側の1cmを「Σ」シグマの形にアイロンで折りたたみます。これで表側折りたたみマチができました。
左右1cmづつ折りましたので、8cm幅になっています。
- (置き位置の方向が90度変わりました。)重なった部分を合わせて、縫い代1cm(赤線)で縫います。
- 返し口からひっくり返します。
- 内側部分のおもてです。
- 返し口をかがります。
- ティッシュの入り口部分からもう一度ひっくりかえして、表側にして完成です。
通常マチ
- できあがり、11cm×8cm×2cmのポケットティッシュカバーを作ります。マチは一般的に作られるこのようなタイプです。4ヶ所にそれぞれ作ります。
- 工程2~8まで同様です。
内側部分を上にして、内側部分の端から約1.2cmを手前にアイロンで折ります。これで内側の折りたたみマチができました。(次工程のため、1cmより少し大きく折ります。)
- 両サイドを縫い代1cmで縫い(赤線)、縫い代を4~5mmにカット(黄線)します。
- 表側部分にマチを作ります。生地を開いて、2cmのところ(赤線)を縫います。
内側部分の折りマチを1.2cmにしたので、邪魔にならず縫いやすいと思います。
- 縫ったところ(赤線)を反対側から見て、折り筋と直角になっている(黒線)と仕上がりがきれいです。
- ほかの角にも同じようにマチを縫います。
- 返し口から、ひっくり返し、
- 返し口をかがります。
- ティッシュの入り口部分からもう一度ひっくりかえして、表側にして完成です。
- できあがり、11cm×8cm×2cmのポケットティッシュカバーを作ります。マチは表に三角がでるこのようなタイプです。折るだけですので簡単です。
- メモ&補足
-
三角マチの場合、一番厚いところで10枚重ねですので、薄い生地で作ってください。
コメント
簡単三角マチタイプを作成しました。
説明がわかりやすかったので、ハンドメイド初心者の私でも素敵なティッシュケースが出来上がりました。
3歳の鼻炎息子がいてティッシュを大量に使います。
主人にたくさん入るポケティケースを作ってほしいと言われ、三角マチを作らせていただきました。
クマ柄の生地で作ったのですが、ティッシュ取り出し口の柄が奇跡的に合いました。
判り易い写真付きの作り方に助けられて、完成しました。
2個入れられるところが◎ですね。
3個も作ったので、家族で愛用したいと思ってます。
コメントする