でかでかリボンのクッション&カバー
難易度: ★★★★☆
長さ50cm(110cm幅)の生地で作る、大きなリボン型のクッションです。
カバーも取り外しできます。
本体カバー内側の端処理(裁ち目かがり)はせず、袋縫いにしました。
スポンサードリンク
- 材料
110cm幅生地 50cm マジックテープ(25mm幅) 2cm×4組(リボン本体部分)、7cm(中央バンド部分) レース 55cm×2本
- 作り方
-
- 【生地を裁断する】 110cm幅の生地を長さ41cm(リボン本体)と9cm(中央バンド)に分けます。
- 【リボンカバーの本体を作る】 耳と耳を重ねるようにわっかになるように、マジックテープを縫い付ける。耳はそのまま利用します。この部分は中央バンドで隠れます。
- 「おもて」の状態(マジックテープをとめて中央に配置)で、
- 縫い代1cmで縫い(黄線)、縫い代を3~4mmにカットする。もう一方も同様に。
- 裏に返し、端をきれいに整え、縫い代で1cm縫います(赤線)。もう一方も同様に。
おもてから、裏から、と2回縫うことによって、生地端が中に隠れる「袋縫い」になりました。
- おもてに返して、リボン部分のカバーのできあがりです。
- 【中央バンドを作る】 生地を中おもてに半分に折り、間にレースを挟みます。レースは、110cm幅の半分の長さ、55cmにします。耳の分だけ生地が余ります。
- 縫い代1.5cmで縫います。(赤線)
- おもてに返して、余った部分の耳を黄線部分まで内側に折込ます。
- 端に押さえミシンをかけます。(黄線)
- わっかに合わさるように、マジックテープを縫い付けたら、できあがりです。
- 【ヌードクッションを作る】 適当な生地で、できあがりのリボン本体の大きさに合わせ縫い代を取り、返し口を残し、ミシンをかける。
- おもてに返して、ワタを詰め、返し口を縫い閉じる。
- 紐で、中央を2ヶ所軽く縛り、結ぶ。
- このようにリボン型になりました。あまり中央をきつく締めすぎると、中央バンドがゆるくなってしまいますので、適度に調節しましょう。
- 【合わせる】 カバーをかぶせて、バンドを巻いて、完成です。
- 【生地を裁断する】 110cm幅の生地を長さ41cm(リボン本体)と9cm(中央バンド)に分けます。
- メモ&補足
-
中央バンド部分は、厚めの接着芯を貼ったり、キルト芯を挟んだりて、ハリをもたせてあげると、しっかりとめられます。
コメントする