• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

HOME作品レシピTopバック、ポーチ、袋物 > ふわふわ豆がまぐちキーホルダー

作品レシピ

ふわふわ豆がまぐちキーホルダー

豆がま口完成

難易度: ★★★☆☆

鈴、キーホルダー付きのミニミニサイズのがま口。小さくてかわいらしい4cmサイズです。キルト芯をはさみふっくらタイプの豆がまぐちです。
がま口を作ったことがない人でも気軽に作れる形です。

スポンサードリンク
材料
豆がまぐち鈴・キーホルダー付き(同商品はこちら
お好みの布10cm×6cm(表・裏、それぞれ1枚)
キルト芯10cm×6cm
紙ひも7cm×2本
その他木工用ボンド、つまようじ、ペンチ
型紙

【型紙】 ふわふわ豆がまぐちキーホルダー

作り方
  1. 型紙通りに表、裏生地を裁断します。キルト芯は縫い代分(出っ張っていないところ)は裁ち落とし。
    豆がま1
  2. 表、裏生地を中表にして、左右を縫います。(裏返すので1mmぐらい外側を縫うといいです)
    豆がま2
  3. 裏返します。
    豆がま3
  4. キルト芯の横幅を1mmぐらい小さく裁断し、調整します。
    豆がま5
  5. キルト芯を中に入れます。
    豆がま6
  6. 半分に折ってみます。厚みの分、キルト芯と裏生地が大きい(長い)ので余分を裁断します。
    豆がま7
  7. このように表生地に合わせて裁断します。
    豆がま8
  8. 裁断したところ。
    豆がま9
  9. 端のぎりぎりのところに少量ボンドをつけます。表裏、反対側も同様に。(ほんの少量で大丈夫です)
    豆がま10
  10. 表生地+キルト芯+裏生地を端ギリギリに接着させます。
    豆がま11
  11. 接着させました。こんな状態です。
    豆がま12
  12. 紙ひもを7cm弱を2本用意します。生地の厚さによって、紙ひもを裂いて細さを調整しておきます。
    豆がま13
  13. がま口につまようじでボンドをつけます。(付けすぎ注意)
    豆がま14
  14. ゆっくり生地を差し込みます。
    豆がま15
  15. 裏側から紙ひもを目打ち(なければ、つまようじ)で入れ込みます。
    豆がま16
  16. 紙ひもを奥に入れると同時に生地も奥に密着させるように。
    豆がま17
  17. 片面が終わりました。反対側も同じように。
    豆がま18
  18. 両方終わりました。このような感じです。
    豆がま19
  19. がま口の端をペンチでカシメます。キズがつきやすいので、布を挟んでやりましょう。
    豆がま20
  20. ボンドが乾くまで静置します。付属のキーホルダーと鈴をつけて完成です。
    豆がま21
  21. 色々な布で楽しんでください。小さいもの、お金や薬などが入ります。
    豆がま口22
メモ&補足

がま口に布と紙ひもをはさみこむところが難関かもしれませんが、コツさえつかめば小さいのですぐできます。もし失敗しちゃっても(ペンチで押える前で、水性ボンドを使っていれば)、余りキレ程度でできるし、水に浸しておけば取り外してやりなおしもできますよ。
なお、中に高価なアクセサリーなどを入れる場合、がま口の脇の隙間、キーホルダーの強度(丸カンではなく二重カンにする)などを考慮してご注意くださいね。
補足記事 : 豆がまぐち作成について

このページの先頭へ