• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

HOME作品レシピTopその他 > テンセグリティ30本のわかりやすい作り方

作品レシピ

テンセグリティ30本のわかりやすい作り方

テンセグリティ30完成

難易度: ★★★☆☆

テンセグリティをご存知ですか?
30本がとても難しそうですが、作り方がわかれば、意外と簡単に作れます。
身近にある、ストローと輪ゴムで作ります。
3色のストローを使い、わかりやすく説明します。

スポンサードリンク
作り方
  1. 輪ゴムを30本用意し(伸びきった輪ゴムなどは使わないほうがいいかもしれません)、輪を切り、両端1cmに玉止めを作ります。普通に結ぶだけでいいのですが、解けないように。きつく結ぶと玉が小さくなってしまいますので、適度な力加減で結びます。これは、ストローからの抜け防止の玉止めです。参考までに、玉止めの間は約9.5cmです。
    テンセグリティ01
  2. ストローは10.5cmぐらいにカットし、両端に1cmの切り込みを2ヶ所づつ入れて写真のように輪ゴムをはさみます。
    テンセグリティ02
  3. ストローの切り込みは、両端の延長上にくるようにします。輪ゴムがめじれたりしないほうが作りやすいです。
    テンセグリティ03
  4. 合計30個のパーツを作ります。今回は5本×2セット、3色を使いました。同色でもかまいませんが、色分けしてわかりやすく説明します。
    テンセグリティ04
  5. (まず、緑色の5本を用意します)
    ゴムを「内側」にして五角形にします。このとき、ゴムの三分の一のところ(白星)に次のパーツの切込みを刺します。
    テンセグリティ05
  6. このように、三分の一辺の五角形ができます。矢印は上に出すという意味です。
    テンセグリティ06
  7. (黒色の5本を用意します)
    緑色の三分の二のところ(赤星)に黒色1本を一刺し、三分の二辺の三角形を作ります。このときもゴムが内側になるように向けてください。以降、ゴムの向きは作る三角形や五角形の「内側に」します。そして、三角形は三分の二、五角形は三分の一の辺にしていきます。
    テンセグリティ07
  8. 同様に、残りの黒色の4本も刺しました。緑色の五角形の黄矢印の向きに沿い、三角形も同じ流れ(赤矢印)にします。以降、このような周囲の流れに合わせて作っていきます。
    テンセグリティ08
  9. (赤色の10本を用意します)
    今度は、新たな赤色の2本で五角形を作ります。
    テンセグリティ09
  10. 緑と黒の流れ(黄矢印)に合わせて(黒矢印)刺します。
    テンセグリティ10
  11. 同様に、残りの赤色の8本も刺しました。
    テンセグリティ11
  12. 次は、黒色と隣り合う赤色2本で三角を作ります。(計5ヶ所)
    テンセグリティ12
  13. このあたりから、丸みを帯びてきて、一度刺したところが外れてしまうことがあります。そういう時はセロテープをつけるといいです。完成後はテンションのバランスがとれますので、はがしてもいいと思います。
    テンセグリティ13
  14. (黒色の5本を用意します)
    赤色2本と新たな黒色1本で、三角形を作ります。
    テンセグリティ14
  15. 同様に、残りの黒色の4本も刺しました。
    テンセグリティ15
  16. (最後の緑色の5本です)
    赤色2本と黒色2本、新たな緑色1本で五角形を作ります。
    テンセグリティ16
  17. 同様に、残りの緑色の4本も刺しました。
    テンセグリティ17
  18. そして、黒色と隣り合う緑色2本で三角を作ります。
    テンセグリティ18
  19. すると、このように五角形になります。
    テンセグリティ19
  20. 完成です。五角形の周りに三角形の多面体、とっても不思議な形です。
    テンセグリティ20
メモ&補足

ストローも輪ゴムもは同じ長さに、部材各々が同じになるように作ってください。
組み立てるよりも、部材を30組作るほうが、手間がかかると思います。
なお、輪ゴムは耐久性がありませんのでご注意ください。

このページの先頭へ