マスクのゴム紐アレンジ(ボタンどめ)
難易度: ★★☆☆☆
「手作りマスク」で耳が痛くならないつけ方でご紹介しましたが、少しの手間で耳にかけないゴム紐を考えてみました。オーバーヘッド型(かぶり式)タイプのマスクに三角巾や給食帽子などを利用して使うものになります。(他に、ヘアバンドやカチュウシャ、ニット帽でもいいと思います。)
「耳にかけない代わりに他のものにつける」という発想のもと、飲食関連に従事する方、小耳症の方などに役立てていただけると嬉しいです。
スポンサードリンク
- 作り方
-
- 手作りしたプリーツマスクにゴム紐を通します。1本のゴム紐を「∞」字のように通し(丸1~4順)、結びます。
- 使い捨ての不織布マスクの場合、輪ゴムとクリップ2つでジョイントして代用してもいいです。
- 三角巾や給食キャップをかぶり、耳の上もしくは少し前(写真黄丸あたり)に大き目のボタンを縫い付けます。反対側も同じ位置に縫い付けます。
- マスクはゴム紐の「わ」をかぶってつけます。
- ボタンをつけた三角巾をかぶり、
- マスクを口にあて、上ゴム(水色線)をボタンにかけます。これで、耳にかけなくてもマスクをすることができます。
- 手作りしたプリーツマスクにゴム紐を通します。1本のゴム紐を「∞」字のように通し(丸1~4順)、結びます。
- メモ&補足
-
他に何かアイデアが湧きましたら、追記したいと思います。
コメント
手作りマスクの型紙などを検索していてたどり着きました。
娘(小学生)が花粉症で、スギ花粉の時期にはマスクが欠かせませんが
娘は難聴で、補聴器や、補聴器落下防止の紐付きクリップなどを併用するため、
耳回りがゴチャゴチャして毎年、悩みの種でした。
手作りマスクなら、ゴム紐も好きなように作りかえられますね!
参考にさせていただきます。
おおおお!!!レシピUPありがとうございます!
さっそく、小耳症の息子に試してみます。
試してからコメントしろという感じですが、
まずはこの理にかなったアイディアに心からの感謝と拍手を…!
ランキングぽち★させていただきましたっ。
コメントする