100均ポーチとbitattoでウェットティッシュカバー
難易度: ★★★☆☆
手ごろな大きさの100均ポーチがあったので、ウェットシートのふた「ビタット」を貼り付けて、簡単なカバーを作ってみました。
スポンサードリンク
- 作り方
-
- 100均(ダイソー)のトラベル化粧ポーチです。正面にティッシュが入るタイプのものです。
- この反対面にビタットをつけ、取り出し口を作ります。
- フタを開けたビタットを中央に配置し、外周をなぞります。
- 線にあわせ、カットします。このポーチは、内布(水玉)もあり、2枚になっています。
- 境目を少量のボンドで接着します。
- 裏にひっくり返します。
- バイアス処理されたこの縫い代を利用して、ゴムをつけます。15mm幅の平ゴムを2本用意します。切り端はライターで軽くあぶり溶かすといいと思います。
- 長さは調整し、ゴムをミシンで縫い付けます。
- おもてに返して、ウェットティッシュを入れてみました。ゴムの縮みを利用して、取り出し口面に寄せています。ウェットティッシュの中身がある程度減っても、取りやすい工夫をしました。
- ビタットの付属のシールでははがれやすいので、接着剤で貼り付けます。中に詰めた状態で、接着し、輪ゴムでとめて固定するとしっかり接着します。これで完成です。
- ティッシュを入れ、予備の赤ちゃんハンカチ、イザ用の生理用品を入れてみました。
- 100均(ダイソー)のトラベル化粧ポーチです。正面にティッシュが入るタイプのものです。
- メモ&補足
-
コンパクトな大きさにしたかったので、今回はウェットシートよりも小さめのポーチを選びました。
ゴムの適度な長さは、安全ピンなどで固定してみて、最大の量と、ある程度使った量を考えて、調節してから縫い付けるといいと思います。
コメント
はじめまして。ビタットおしりふきの作り方を探していて拝見させていただきました。
ビタットの固定はボンドとのことですが、どのようなボンドをお使いでしょうか?
メーカー、品番などを教えていただけるとうれしいです。
ポーチのが布だったら、木工用ボンドでも大丈夫か(手芸用ボンドよりもつきがいいので)と思いますが、このレシピにおいては、「速乾アクリア」を使っています。木工用ボンドのように扱いやすいので、私はお気に入りです。詳細は、豆がまぐち作成についてで紹介しています。ただ、大きなホームセンターやネットでしか入手しずらいかと思います。また、水性であること、接着まで時間がかかることが難点かと思います。
だたし、リンクでも記載していますが、ビニールコーティング生地を使う場合は別です。その場合はビニール製品に対応したもの、セメダインの多目的用の接着剤「スーパーX」などは文房具屋などで入手しやすいかと思います。これならなんでも大丈夫かな?
商品にするなら、接着できるか用途を考慮し、いろいろ試してみてくださいね。
コメントする