防災頭巾カバー・背もたれタイプ(キルティング+内布付き)
難易度: ★★★★★
小学校によっては、背もたれ式のカバーが必要なところもあるでしょう。イスの背もたれに掛けておけるように下からのポケットになっています。
防災頭巾カバー・背もたれタイプ(キルティング)の袋部分に内布をつける方法です。工程は途中まで一緒。キルティングの大物なので初心者さんには難しいとは思いますが、こんな感じで私は作っています。参考程度のレシピですがご了承ください。
スポンサードリンク
- 材料
キルティング 85cm×54cm ・ 30cm×54cm (縫い代2cm含む) 薄手生地 85cm×54cm (縫い代2cm含む) かばんテープ 22cm マジックテープ 10cm(2.5cm幅)×2組
- 作り方
-
- キルティング生地を裁断したら、周り(赤線)に裁ち目かがりのミシンをかけます。
今回は、内布を本体袋と同じ大きさで用意します。
- 背もたれ入れ部分のおもて側に、かばんテープをつけます。中心を8cmあけて、縫い代1cm(赤線)で仮縫いします。
- (工程「1」と写真の向きが90度変わります)
本体袋に端から17cmのところに線(青線)を引いておきます。(のちに隠れてしまいます)
- 背もたれ入れ部分を中おもてにして、17cmの線(青線)にかばんテープ側を合わせマチ針でとめ、端から2cmのところ(赤線)を縫います。
- 背もたれ入れ部分の端を、2cm折り縫います(①赤線)。背もたれの裏側が気になるようなら、テープ等で布端を隠してもいいでしょう。おもて側にめくります(②青線)。
- 縫い代1cm(赤線)で押さえミシンをかけます。
- 背もたれ入れ部分の両サイドを縫い代0.5cm~1cmぐらいで、動かないように仮縫い(赤線)します。
- 【ここから写真が変わります】
「中おもて」に生地を合わせます。
- 縫い代2cmで両サイドを縫います(赤線)。この赤線部分は、袋口(左赤線)とふた端(右赤線)部分になります。
- 「おもて」に返して、袋口に端ミシンをかけます。(ふた側の方はかけません)
- 再度、裏返し「中おもて」にして、写真のように「W」の形に33cm折りたたみます。
この高さの2cmの誤差はキルティングの縫い代が重なって厚くならないようにわざとズラしています。
- 横からみるとこんな感じ。
- 【工程「11」と写真の向きが90度変わります】
片サイドを縫い代2cmで縫います。(赤線)
- 反対側は、20cm手前ぐらいまで、縫い代2cmで縫います(赤線)。 縫わなかったところが返し口になります。
- 内布側をめくり、キルティングだけ縫い残したところを縫います。(赤線)
- 内布に返し口ができました。
- フタの角がおもてにした時もこもこしますので、好みの大きさに角を縫って(赤線)から、縫い代をカットします。
- おもてに返して形を整え、返し口をとじます。また、フタの部分に端ミシンをかけます。(赤線)
- マジックテープを縫い付けて、完成!
- 背もたれ側はこんな感じです。
- キルティング生地を裁断したら、周り(赤線)に裁ち目かがりのミシンをかけます。
- メモ&補足
-
キルティングで作ると厚みが出てしまいますので、多少作りづらいかもしれません。薄めのキルティングや中厚手の生地で代用するとか工夫してくださいね。厚手が縫えるパワフルなミシンでないといけません。
関連: 背もたれ(いす掛け)式の防災頭巾カバーを作る
コメント
幼稚園の入園グッズからミシンを始めた者です。検索からこちらに巡り合い無事に完成させる事ができました。ありがとうございました。
また作る予定もあるのもあり、先に記載の寸法からコピー用紙を継ぎ接ぎして型紙を作成してイメージが出来てから取り組みました。
防災頭巾を先に買ってしまったので入るか少々不安でしたがピッタリでした。※防災頭巾のサイズは、W300×D70×H430mmです(^^)
裏地をシーチングで仕立てましたが、防災頭巾との摩擦で入れづらくなったので、次回は滑りの良さそうな生地を探して作ろうと思います。
はじめまして。
購入した防災頭巾のサイズ
46×27、厚みが6.5センチくらいあります。
思ったよりも厚みがあるな…と思ったのですが、こちらの作り方で作った場合、サイズ的に収まるのかどうかを知りたいのです。
差し支えなければ、こちらのカバーに収納している防災頭巾のサイズを教えていただけると大変ありがたいです!
どうぞよろしくおねがいいたします!
初めまして。
表地を普通のオックス生地で作って、裏地をキルティングで作るのは 可能ですか?
同じやり方で、裏地キルティングでも大丈夫ですか?
使いたい生地が、普通の綿生地しかなくて…でも丈夫にしたいから裏地にキルティング使いたいのですが…どうでしょうか?
コメントに気付くのが遅れ、申し訳ありません。裏に厚みのあるキルティングでも作れますが、内側が厚い生地だと、厚みが邪魔をしたり、キルティングのミシン目が表側の生地に響いてしまうと思います。お好みですが、接着芯などを使って表地をしっかりさせて作るのもいいかな?と思います。
これから防災頭巾カバーを作ろうと思い、こちらのページに辿り着きました。
ぜひ参考にさせていただきたいと思っていますが、背もたれを単品とするのではなく、フタを単品の布にして作りたいと思っています。
作り方は同じでしょうか?
ぜひ教えていただければと思います^_^
全く同じではありませんが、理屈は同じです。外側生地と内側生地を中おもて状態にして「W」のように合わせてひっくり返せば、内布付きができると思います。
小さいサイズなどでシュミレーションしてみてくださいね。
はじめましてm(__)m
背もたれにかけるタイプの防災頭巾カバーを作るんですが、椅子の背もたれの幅が38cmとのことなんです。
一年生なので椅子も小さいと想うんですが、こちらで出されてる寸法で作ったら大きいですかね?
高学年になったら椅子のサイズも変わると思いますが(といってもその前に、布がダメになり、2~3年で作りなおしが必要かもしれません)、このレシピはできあがり50cmですので大きいと思います。横幅を少々小さくして作られてはいかがでしょうか?
しかし、背もたれの幅を狭くしすぎないようにしてください。中に防災頭巾という厚いものを入れる、背もたれもカーブしているし厚みもある、ことを考慮してください。
うちの小学校では、できあがり46cmぐらいに設定したらちょうどよかったです。
はじめまして!
来年の入学用に手づくりしたいと思いさがしていましたらこちらのサイトに辿りつきました*˘︶˘*
大変わかりやすい説明で早速作ってみようと思っているのですが、ご質問してもよろしいでしょうか?
①生地に向きがある場合(縦)の裁断も同様で大丈夫でしょうか?
頭の中でシュミレーションしても混乱してきてしまって^^;
②またフタを被せる部分のみかわいいバイアスを使いたいなと思っているのですがその場合はどの手順のときにつけるのがいいでしょうか?
上下に方向がある生地の場合は、ふた +(持ち手)+ 背もたれ・背部分 +(--底--)+ ふた側の袋部分 というような切り替えしをしないと柄が逆さまになってしまいます。
方向が揃うように縫い合わせしてください。縫い合わせるための縫い代分を考慮し裁断します。
サイドからふたを通り逆サイドにかけて、U字にバイアス仕上げは可能かと思いますが、ふただけですか?
「ふたの部分にだけ」バイアスであるならば、かつ、内布をつけたい場合は、このページの「折りたたんでつくる方法」ではないほうがいいです。例えば、こちらやこちらの、ふたを完成させてから作る作り方がいいと思います。もちろん、背もたれをアレンジします。こちらもまた、上下の方向があれば、袋部分は「わ」にしない裁断方法をとってください。
すべての場合もキルティングなどの分厚いものを使うと、ふた、背もたれ、袋部分、持ち手と重なる縫い方をするので、ミシンが通るか、心配です。
初めまして!
お裁縫が苦手な私でも、とっても素敵な防災頭巾カバーができました!
魔法にかけられたようです~!
最初は、???だらけでしたが、信じてカタカタ縫い続けたら。。。
あら不思議!完成~!
6年、大切に使ってくれるといいな・・・(^^)
本当にありがとうございました(*^^*)
完成しました♪
分かりやすい説明と写真のおかげで思ったよりも時間をかけずに完成しました。
素敵なレシピありがとうございました
早速の返信ありがとうございます
文字化けすいませんでした
お手数をおかけしました
頑張って作りたいと思います
前回、移動ポケットではお世話になりました
子供もすごく喜んでくれ何より「使いやすい」と大絶賛(^^♪
作ったかいがありました
今度、このレシピで防災頭巾カバーを作りたいと思っています
キルティングを使って袋物を作りは初めてなので何度も説明を読んでイメージを膨らませています
そこで質問なのですが、取ってを収納できるタイプにしようと思っています
別レシピの収納ができる持ち手の工程「1」~「11」までを作ってからこちらの工程「5」にいけばいいですか?このレシピの工程「3」と「4」は飛ばして良いのでしょうか?
この作り方のどこの工程で持ちての工程を入れるのか悩んでいます
なんだかとんちんかんな質問ですいませんが回答よろしくお願いします
コメントに丸数字の機種依存文字が含まれ文字化けしましたので、修正してコメントをのせています。また、持ち手収納は、この防災頭巾のレシピで作るならあえてこうするというもので、あまり推奨する作り方ではありません。少しわかりづらいと思いますので、ご承知の上、作成お願いします。
作り方の手順は、ここの防災頭巾レシピの工程「1」で裁断後、
持ち手収納の全工程をします。そして、それから、ここの防災頭巾のレシピの工程「5」から最後までお願いします。
おれんじ様のいうように、ここのレシピの工程「2」~「4」は飛ばしてかまいません。この部分は、持ち手収納の工程に含まれております。
はじめまして。
手作り初心者の私でもわかりやすくご説明いただき、どうもありがとうございます。
ところで、行程18の「かえし口を閉じます」の閉じ方がわかりません。まだ取り掛かっていないのでイメージが出来ない、と言いますか・・・
手縫いでまつり縫いをするのでしょうか?
すみませんが教えてください。
そうですね、一度内側を外にひっくり返して、返し口を整え、手縫いでまつる方法がいいかもしれません。私は、、表側生地のキルティングを縫わないようにして、端から1mmのところギリギリをミシンで縫います。見た目ややり方は好みだと思います。
初めて投稿させて頂きます。
今年入学の娘に防災頭巾カバーを作ろうと思います。
裏地付きの物でかわいいバイアステープで囲みたいのですが、生地は中表にせずに縫ってからそのままバイアステープで囲んでも大丈夫でしょうか?
(強度や裏地がもこもこしないか心配です)
すみません、説明が上手く出来ないのですが、良い作り方がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
バイアス仕上げても作ることはできると思います。中おもてに作るのではなく、仕上がり通りに縫い、縫ったところをバイアスでくるみます。個人的にですが、バイアス仕上げは避けたいのですが、強度や裏地がもこもこしないかは、同じ程度だと思います。
うちの子供の場合、キルティング+普通地圧の裏地で作ったものは、もって3年程度です。背もたれの椅子の角あたりから擦れて、穴が開きます。作り方よりも、材質かなと思います。丈夫な生地の方がいいと思います。
キルティングなど厚みのあるものを使う場合は、バイアステープ幅の広いもののほうがいいと思います。
はじめまして。
小学校に入学する娘のために手作りしたくてこちらにたどり着きました。まだ作成していませんが、イメージできました。わかりやすい説明をありがとうございます。
できればマチを作りたいのですが、16の手順のところで、表地裏地それぞれにマチを作れるでしょうか。
気に入った生地がキルティングではなく、オックスなので接着芯を張って作ってみようと思っています。
あるいは、裏地をキルティングにしても大丈夫でしょうか。
マチを作るならこちらのお弁当入れを参考に、内側生地に返し口を設けて作成してください。
裏地をキルティングにしないで、表地に接着芯やキルト芯などを使った方がいいのではと思います。
ちゃめさま、はじめまして^^
今年入学する子供をもつ母です。
ミシンは買ってあるものの、ずぶの素人なのですが、もしよいやり方があったらおしえていただきたくメッセします。
どうしても使いたい柄の生地のレッスンバッグ(裏地つき)があるのですが、それをこの背もたれ式の防災頭巾入れにリメイクするのにいい方法は考えられますか?
できれば防災頭巾入れ自体も裏地つきで作りたいと思っています。
できるだけ簡単な方法で上部に作りたいのですがそうするのが効率が良いのか分からず。
お返事いただけたらうれしいです^^
内布付きバッグを内布付き背もたれ式の防災頭巾入れにとなると、生地が足りない思います。とにかく、リメイクするには完全にほどいて生地の状態にしなければなりませんね。充分な大きさがあれば切ってしまってもいいのですけれど。
この作り方だと背もたれを別布で作ることができますが、本体部分はどこをバッグの生地にしたいか考えて、生地をつなげて作るしかないと思います。
ふたと背もたれ生地一枚で、袋部分を別の生地一枚でと作る方法がいいと思いますが、まだ公開していません(持ち手は外付けになります)。内布の付け方は理論は一緒ですので、いらない生地で試しに作ってみてもいいかなと思います。
ちゃまめさんはじめまして。
作り方の工程や写真が大変分かり易いですね。ありがとうございます。
裁縫は大好きでよくするのですが、複雑な形状のものですと自分で型紙を起こすのが難しく、今回参考にさせて頂いて、楽しく作ることが出来ました。
出来上がりはとても満足です。手提げかばんとお揃いの布で作り、娘もとても喜んでくれています。
他の作品もまた参考にさせて頂きたいです。ありがとうございました。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
確かに工程が多いので、一度試しに作ってから本番用の布で作ってみようと思います。
ありがとうございました!
はじめまして。
4月の入学に向けて防災頭巾カバーの作り方を探していて、こちらのブログを拝見しました。
お裁縫はかなりニガテなの私にもとても分かりやすくて工程のイメージができました。
早速布を選びたいと思っているのですが、子どもから背もたれ部分をデニムで作ってほしいとリクエストされています。さらに、デニムの一部に端切れを縫い合わせたパッチワークのような布(分かりますでしょうか?)をつけたいそうです。
無地のデニム地の上にさらに布を縫いつけて作っても大丈夫なものでしょうか?
また、持ち手を収納できるタイプにする場合はかばんテープをどのように着けたら良いか教えていただけますでしょか?
どうぞよろしくお願いいたします。
デニム地にパッチワークをした布を背あてに部分にしたいということですね。
完成させてからパッチワークは無理ですので、工程「2」の生地の状態で、パッチワークを完成させてください。
また、収納可能な持ち手ですが、これは、こちらの収納可能な持ち手アレンジに記載しておりますが、このレシピ(基本的な手順は変えず)にあえてポケットを付けるのであれば、というご提案です。
いずれにせよ、少し複雑で全工程も多くなりますので、不要な生地で試作をしてみてもいいと思います。
後日談ですが、ダイニングチェアで試してみてテープを付けて持たせましたところ、何とか無事(+ちょっと無理やり^^;)、学校の椅子の背に引っ掛けられたようです。本当にお騒がせしました……突然の相談にも関わらず快く、しかも即ご回答いただきまして本当に助かりました。
すっかりミシン仕事にハマってしまったので、ちゃまめさんの解りやすくて豊富なレシピを参考にさせていただいて、今後もちょくちょく作ってみます。素敵なサイトの運営、本当にありがとうございます^^
はじめまして♪
今年から小学生になる娘のために防災頭巾カバーを作る為にネットを見ていて、こちらに辿り着きました。
皆さんおっしゃっている通り、写真と説明が解りやすくて、ボビンに糸を巻くので大騒ぎレベルの私でも間違えずに綺麗に(当社比)作れました
即日リプ、どうもありがとうございます(;▽;)今日はちゃまめさんのバッグタイプ上履き入れを2つ作りました。レシピありがとうございます。
>ゴム幅分を一部解いて(背もたれの持ち手側の辺と両サイドに挟み込む)縫い直す
って方法。背もたれポケットの意味がなくなってしまいますが、入らなかった場合の対策として。
知恵をお貸しいただき、ありがとうございます!!これで行こうと思います。
ゴムはベロベロに波打ってしまうので、持ち手に使ったカバンテープの残りを、
ゴムより3cm程長めに逆さV型に縫い付けてみようとおもうのですが、
ここはやはりゴムの方がいいでしょうか…?
御厚意に甘えてしまっている自覚はありますので、もし無理で無ければまたお返事頂戴できますと大変ありがたいです。明日は子が当日着るスーツの袖上げです(;▽;)ギリギリで生きすぎ…。
頭巾カバーの2つのうち1つは、今日50cm幅で無事作り上げました。レシピ本当にありがとうございます。
ランドセルを椅子にかけるように、かばんテープでも少し長くするとのことで理屈的には大丈夫だと思いますが・・・引っかかりますよね。実際その形を作って試したことがないので、なんとも申せませんが、想定している長さのかばんテープを逆V字にガムテープなどで仮固定して、背もたれの厚さと幅を想定した何かで(例えばアイロン板やダイニングの椅子など似ているものを探して)試してみてください。
初めまして。念願のミシンを手に入れ、ビギナーですが使う日も迫ったなか数日前にこちらの頭巾カバーを発見して今日…^^;作りました。
今までゴムをリュックの肩ひもみたいにカバンに縫い付けて背もたれにかけさせていたので、そのカバンのサイズ:縦35横36で作ってしまいました…orz
で、もしかして椅子の背もたれの幅より小さいのでは…?と気づき(遅い)、慌ててググってみたのですが修正方法が見つけられなくて…。
ちゃまめさんにお伺いしてみようと、書き込ませていただきました。
もし知恵をお持ちでしたら、大変御手数で本当に恐縮ですが、ご教示いただけますとありがたいです……(涙目)。
自分が間抜けなだけですが、子がことの他喜んでくれたのに背もたれに入らないとがっかりさせそうで(既にちょっと不安そうです^^;)…。
学年は異なりますが2つ必要なので、明日は幅50で作ります。
突然の御目汚し、大変失礼しました。
横36cmは小さいですね・・・。実際、いすの横幅は36~40弱ぐらいでないでしょうか?背もたれにカーブや厚みがありますので、実際の横幅よりも少し余裕が欲しいところです。うちの小学校は確か、できあがり46cmの指定でした。レシピのものは少し大きめにしています。大きく作っても、(もち手が中央についているので)両サイドからを狭く縫い直せば、幅を縮めることはできるのですが、その逆でしかも内布が付いていると大変手間です。作り直しが一番なのでは?と思います。
せっかく時間をかけて2個も作ってしまったので、もし、縫い代を2cmとっているのであれば、ぎりぎりの縫い代5mmにすると片サイドで15mm分、両サイドで3cmぐらい広がります。
両サイドをすべてほどくことになります。そして、前カバーのようにゴムを追加する(ハの字になっているものですね)のも、ありですかね?ゴム幅分を一部解いて(背もたれの持ち手側の辺と両サイドに挟み込む)縫い直すって方法。背もたれポケットの意味がなくなってしまいますが、入らなかった場合の対策として。
この週末大変忙しくなりますが、どうかお子さんが楽しく新学期を迎えられるように・・・。
はじめまして。
こんにちは(^-^)
突然の投稿失礼致します。
学生時代以降、20年ぶりにミシンを触りました、ど素人です。
手作りステキだな、可愛いな、と興味はありましたがなかなか時間に余裕がなく気づけば20年…。
今回は娘の進学のための用品作りもあり、思い切ってミシンを購入することからスタート。
娘の防災頭巾カバーを作り方を検索していてこちらのサイトに巡り会いました。
初心者には難しいかな、とは思いましたがどうせ作るなら納得いくものをと思い裏地付きにチャレンジ!
とても丁寧な説明と画像で、私でも納得できる仕上がりになりました(^-^)
どうもありがとうございました。
我が家にとっては大枚をはたいて購入したミシン(夫にはナイショで。笑)
これから、活用していけたらと思っています。
またこちらのサイトで勉強をさせて下さいませ。
みねこさんと同じく、小学校から渡された資料が解読できず、こちらのページにたどり着きました。
なんと分かりやすく、簡潔な説明でしょうか!
おかげさまで手芸の苦手な私でもそれなりに上手にできました。ありがとうございました。
はじめまして!子供の入学に際し、椅子にかけるヘルメットカバーを製作しなくてはならなくなり、作り方を探していたところ御サイトを発見しました。
ものすごく助かりました!小学校からもらった製作の手引きは手芸好きな私でさえ
「古文書…?」というレベルの解読不可能なもので、困っていました。
写真つきで、大変分かりやすく、一度も間違う事なく製作できました。
子供の選んだ柄で作ってあげる事が出来、嬉しく思っています♡
お礼にコメントを残しますね。
他の製作物も参考になるものばかりで…また参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
小3の娘の防災頭巾入れがボロボロになってしまい、以前別のレシピで作りました。同級生ママから「うちもボロボロ〜」「じゃあ作ってあげる!」と言ったものの、裏地の付け方がイマイチで、縫い目が隠れない物だったのでどうにかならないかな〜と検索していたら出会えました!
素晴らしいです!サクサクっとクルッと理想の形になりました!裏返す手法大好きなんです〜。他の作品も作ってみたいです、ありがとうございました!
娘が来年度の入学なのですが、防災頭巾入れ作りで苦戦するよーと先輩ママ達から聞いていたので、早めに…と思いこちらを参考に今日作ってみました。
結果大満足です!ありがとうございます!娘は色柄にこだわり、既製品に好むものが無かったので助かりました。写真がとても分かりやすく失敗せずに作れました。
はじめまして。4月から小学生になる娘のために、こちらを参考にカバーを作りました。
とてもわかりやすい作り方だったため(各工程の画像が見やすかったのが良かったです)、短時間で満足いくものができました。あまりに上手に出来すぎて自分でもびっくりです(笑)娘もとても喜んでくれました。
ただ、娘が希望した普通生地で作ったため強度には欠けるかな。6年間はもたないと思いますので作り直す時はまたこちらの作り方を参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。。
ロックミシンがないのでキルト生地の断ち目かがりができないのですが、やはり必須でしょうか?
裏地があるので断ち目が丸見えになることはないのかな…とも思いますが、他の方法があれば教えて頂くことはできますか?
出来上がりはこちらのサイト様が一番使い勝手がよさそうで気に入ってます。がんばってチャレンジします。
ロックミシンがなくても、一般的なミシンでしたら、裁ち目かがりのアタッチメントはついていると思います。キルティングを扱うと、すぐほつれてボロボロしてくるので、たち目かがりはしておいたほうがいいと思いますが、ご指摘のとおり、内布をつけるので必須ではありません。ほつれないように丁寧に扱って、ささっと作ってしまえば大丈夫だと思います。
こんにちは♪
小3の娘がおりますが、突然学校から防災頭巾を用意してくださいとの通達あり!!
先日作った防災頭巾に合わせてカバーを作ろう!と、こちらのサイトを参考に作りました。
学校用品はあれこれ作った事があったので、丁寧な手順・写真を参考にスムーズに作ることが出来ました♪
折り畳んで縫う部分は、ちゃんと出来ているのか心配でしたが、サイズもバッチリ!凄くキレイに出来ました。
ありがとうございます(*'▽')
ちなみに、サイズは防災頭巾に合わせて変更。本体は赤いギンガムチェックのキルティング生地を使用、上のカバー(蓋部分!?)はリネン無地のキルティング生地を使い、チロリアンテープのワンポイントを付けました♪
娘が見せるのが楽しみです!
収納可能な持ち手タイプで作りました。
最後のほうで返し口から表に返した時、きちんと出来上がっているか、ドキドキでした。
結果は、とてもきれいにできあがっていました。感激です!!
はじめまして
防災頭巾カバーが作りたくて参考にさせていただきました。
とても丁寧な説明でわかりやすく思っていたよりも簡単に作れました。
ありがとうございます。
他の作品も作ってみたいと思ったのでまた参考にさせていただきます。
はじめまして。
裏地付の作り方を公開してくださりありがとうございます。
ソーイングは結構やっている方ではありますが、立体に弱くて、まずは紙で予行練習してから本番を作成しました。
素晴らしいです!
頼まれて防災頭巾カバーは10個以上作っていますが、バイアスがどうも苦手で1つに3時間くらいかかります。
こちらのレシピでは1時間半でできました!
これからはこちらで作成させていただきます~。
はじめまして!
2年前に初めてこちらのレシピを知り、上の子のカバーを作成させていただきました。
おかげさまで、簡単に作ることができました。ありがとうございました。
来年1年生になる、下の子のために、また参考にさせていただきますね。
はじめまして。
小学校入学用に必要な防災頭巾カバー…裏地をつけつつ、スッキリと仕上がる方法を探していたところ、こちらのサイトにたどり着きました。丁寧な解説で初心者の私でも希望通りの仕上がりとなり、大満足です。ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます。
はじめまして!
防災ずきんカバーの作り方、とても参考になりました。
無事に作り終える事が出来ました!!
分かりやすく、丁寧な解説、本当に助かりました。
はじめまして。
ソーイング初心者ですが、とても分かりやすいレシピのおかげでバッチリ仕上がりました。
裏地付きの袋は初めてだったので、18のおもてに返すところで感激しました!(笑)
娘が一目ぼれした生地で作ってあげることが出来、感謝です。6年間大切に使ってくれるかな♪
ありがとうございました*^^*
高学年の娘の防災頭巾カバーが古くなり、新しいものを・・・と考えて、手作りすることにしました。
キルティングではなく、中厚手の生地に接着芯を貼って作りたかったので、裏地をつけたくて、いろいろ検索してたどり着きました。
とてもわかりやすく、写真どおりにミシンをかけていったら、ばっちり出来上がりました。
娘も大変よろこんでいます。ありがとうございました。
はじめまして。
防災頭巾カバーに裏地をつけたいと思っていたのですが、
こちらのブログをたまたま拝見し、参考にさせていただきました。
順序良く画像が並んでいて、とてもわかりやすかったです。
ブログに紹介させていただきました。ありがとうございました。
はじめまして。今年から小学校に通う息子のために作りました。
とても丁寧で分かりやすく、不器用な私でも満足できる物を作ることができました。
ありがとうございました。
作品の出来はいいのに…残念な事に作り方説明が全く分からない。本当に残念。
この作り方は上級者向けです。お弁当入れ(横入れマジックテープ式・マチ付)フタ一体型で、折りたたんで作る方法がわからないと、とても難しいと思います。他サイト様をご利用なさってください。
お名前、E-mail表記は、ちょっと残念でしたが、あえてこのコメントを表示します。
コメントする