• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

HOME > トピックスTop > 手芸関連リンク&レポート

トピックス

手芸関連リンク&レポート

ビーズで作る「バーバリー風チェックバッグ」

今日は素敵なビーズ作品&サイトの紹介です。私もさっそく作ってみました。
なんか、ミニサイズのものって心ソソラレます。かわいいです!

チェックのバッグチャーム

ビーズで作るバーバリー風、チェックのバックです。
[小桃のクラフト生活] http://plaza.rakuten.co.jp/pawafoo/diary/200811110000/

こちらのサイトの記事では、間違えて編んだところをお花で隠したそうですが、
そのお花のモチーフをつけるとアクセントになってとってもGOOD!
シルバーライン(ビーズの穴部分に銀メッキをした加工)を使うところが、
キラキラ光るのできれいです。

ビーズって、小さいだけにほんと細かい作業・・・。
テグスに八の字のようにビーズを通していく単純作業ですが、
思いのほか作るのに時間がかかってしまいました。
19mmの丸小ビーズを使ったので、目が疲れました・・・。
できあがりの達成感はかなりのものだったけど。
時間にして、初めて1つ作るのに8時間程度、材料費は使った分だけで、200円ぐらい。
ベージュをピンクや水色に変えて、色違いのチェックもバーバリーっぽくてかわいいですね。

バザーやフリマで販売するのは、著作権、意匠権などなどの問題で、
ブランド名を出したりするのはNGだと思うけど、
こういうのストラップなどにしたら、かわいいので間違いなく興味をひくと思う・・・。

高級ビーズ、スワロフスキーで作ったりして、大人の女性にプレゼントしても喜ばれると思いますよ。
同柄のチェックの布小物などと合わせたりしても!!

色違い作りたいな。ポチっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

アンティーク風ペーパー素材「WOLCA」

http://www.wolca.info/

今日は素敵なサイトのご紹介です。
つくる。かざる。あげる。”キモチいい♪” 人生を豊かにする手作りライフ応援サイト 「WOLCA」

アンティーク好きにはたまらない、大人かわいい雰囲気です。
とても素敵なペーパーアイテムがダウンロードできます。
また、手作り雑貨の作り方もハンドメイドのアイデアや参考になると思います。
(素材を使い、フリマ等の販売はできないので注意してくださいね。)

さっそく、数枚プリントアウトしてみました。

WOLCAペーパー素材

プリンタさえあれば手軽に、ちょこっと包装紙代わりに、スクラップブッキングに使ったり、
こういうテースト好きにはたまらないですね。
見ているだけでも創作意欲が膨らみます。

大人っぽいしっとりしたアンティーク、いいですね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

折り紙でハロウィン飾り

クリスマス前に、ハロウィンですね。
私には馴染みなく育ちましたが、
今や子供の英会話などに通わせているお母様・子供たちにはハロウィンのイベントは身近ですね。

折り紙でハロウィン

ちょっと時間があいたので、折り紙でハロウィンの装飾を作ってみました。
折り紙だけですので、安価です。
玄関や窓の飾りに、お菓子袋のラッピングに、
洋服や帽子などにバッチ風に貼り付けてもいいかなと思います。
いろいろ組み合わせてもかわいいです。
ぜひお子様と一緒に作ってみてください。

折り紙は以下。
黒・2枚(4分の1×8)で、ドラキュラ・フランケン・おおかみ男・がいこつ・帽子(2)・こうもり(2)
白・2枚で、おばけ(2)
オレンジ・3枚で、かぼちゃ大(3)
薄いオレンジ・1枚(4分の1×4)で、ミニかぼちゃ(4)
紫色 2枚(4分の1×8)で、アルファベット(4)・数字(4)
黄色 1枚(4分の1×4)で、アルファベット(2)・星(2)
黄緑 1枚(4分の1×4)で、アルファベット(3)・余り(1)

作り方はおりがみくらぶのはろうぃん・あるふぁべっと・すうじ・くりすますより

折り紙も楽しいですね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

かわいいサイズの「ミニバッグ」

ミニひもかごバック

手芸屋さんで思わず買ってしまったキット、ハマナカの「とじ針手芸のミニバッグ」
大きさは、右側の説明書がA5サイズなので、とてもミニサイズです。
かばんとしては当然使えません。
これに造花を入れてリビングに飾ろうと思ってます。

専用の「とじ針」が必要らしいですが、手持ちのゴム通しで代用しました。
結構甘くみていました。
専用のネットを組み立て、紐を網目に綴っていくだけなのですが、思ったより時間がかかりました。

私の新作レシピで、手のひらサイズのミニバッグをシリーズ化したいな、と思っていた矢先、
このキットに出会ってしまい、衝動買いをしてしましました。
ミニサイズのバックって、使い道は?と思うのですが、お飾りです。
それと、少ない生地で、時間短縮、費用節約もでき、作り方を載せる写真も撮りやすく、
型紙もA4ぐらいでどうにかなる、という理由も含めて・・・。
大きいのが作りたくなったら拡大すればいいし、バネポーチにアレンジできたりするかな、
と思ってます。

と実現はいつ?頭で思いえがいても・・・。
r1103_3bag.jpg
>>> 今日作ったものランキング <<<

お子様ティアラ(モールとビーズで簡単に)

ミシン作業がなかなかできません。
本日も工作系のお話続きます。

バザーで子供向けの「ティアラ」を作りたい、何かいい方法はありませんか?
という声がかかりました。

幼稚園バザーの経験上、
ティアラ+スティック+チュールをつけて、セット売りとして販売していました。
1500円~2000円ぐらいの高価でしたが、買う人はいましたね、結構早くに売れていました。
(アルミワイヤーでしっかり作ったものです)
お祭り気分でママ達のお財布のひももゆるいのでしょう。
大変苦労して作っていられる役員さんたちの努力も買ってと。

でも、今回は、子供のお小遣い程度で買えて、ぶきっちょさんにも簡単に作れて、という趣旨。
うちの幼稚園の場合、数十円~100円前後で売る工作的なものはあまり売らないのですが、
こんなのはどうでしょう?安くできます!

「キラキラモールの簡単ティアラ」

100均に行ったので、モールを入手してきました!

ダイソーのキラキラモール

ダイソー・キラキラモール
40本入り・8色(太さ5mm×長さ30cm) 105円

リボンなどのラッピングコーナーにあると思います。
これを3~5本、あれば装飾にビーズを使い、クネクネと王冠状にしていきます。
さっそくですが、私流に作ってみました。

モールのティアラ

モールを3本、プラスチックビーズを3個使いました。ピン止め2本で髪に止めます。
50円ぐらい、いかがでしょう?

作り方はこちら
キラキラモールとビーズの簡単ティアラ

ハート型、キラキラ系をメインに取り入れるといいでしょう!
女の子たちは、普段ティアラなんかつけないから、バザーなどで目をひくかもしれません。
ちょっとしたお姫様気分を味わえるかもしれませんね。

くねくねと形を変えて、オリジナルも気軽に作れちゃいます。
ただ何度も曲げ直したり、折ったりしていると、
モールのケバケバがどんどんとれてきますのでご注意を。
また、所詮「針金」ですので、
小さい子供への注意・危険なども考えないといけないかもしれません。

ランキングに参加しています!
ランキング
>>> 今日作ったものランキング <<<

折り紙の立体チューリップ

子供が夏休み・・・。
暑い夏、家の中で遊ぶことの中に「折り紙」が定番になっています。

P&Gの洗剤「ボールド」のCM
相田翔子さんが持っている折り紙のチューリップを「いい匂い~♪」と間違えるシーンがありましたが、
私もだいぶ昔、立体的にチューリップを作り、花束にしたことがあります。
折り方って忘れるものですね。
「鶴」の折り方からのは覚えているのですが・・・、思い出しながら、作ってみました。

チューリップの植木鉢

できました!
って、もともとの折り方とは違うかも?しれませんが、こんな感じでした。
チューリップができて喜んでいたら、息子が勝手に工作をし始め、親子合作。
チューリップの植木鉢。どうでしょう?

もっと簡単に、「風船」の折り方みたいに作れないかと、試行錯誤し・・・。

折り紙のチューリップ

できました!私流チューリップです。
ちょっとつぼまった感じのチューリップ。単純な折り方に落ち着きました。
とんがった花びらは好きではないので、裏の白色が少し見えてしまいますが・・・。
折り紙ではなく、裏表同色の色紙などで作ればOKです。
このチューリップの作り方にプラスアルファして、こんな作品作りました。

作り方はこちら
チューリップキャンディー

ポチっと応援お願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

折り紙で「あさがお」を作る(正方形から、五角形から)

夏休みの自由研究で子供が折り紙で「あさがお」を作っています。
子供が作ったのでガタガタですが、

4枚花びらの朝顔

左の方が昔からある伝承の折り方で、作り方は
[おりがみくらぶ] http://www.origami-club.com/fruit/asagao/index.html
とても簡単で、折ってから花びらの形を丸くカットすします。
中心からのグラデーションがある折り紙で作ってます。
ハート型に切れば四葉のクローバーに、と、切り方で4枚の花びらに変化がつけられます。

右が検索して調べた作り方です。
[Mica Male Studio] http://www5f.biglobe.ne.jp/~studio/paper/paper_sm.html
小1の息子には裏返すところがちょっと難しいようです。教えながらやったらそれなりにできます。

で、小学校で育てた本物のあさがおを毎日眺めているので、
ふと、花びらの数に違うことに。
「5枚」です。
気になるとどうにか形にしたくなってしまう、私。
正方形から4枚の形ができるのだから、五角形にすれば・・・と。

で、こんな感じに作れました!

5枚花びらの朝顔

伝承の作り方(左側)の方は、花びらのカットを変えれば、
桜や梅・桃、星型などにもアレンジできます。
せっかくなので、作品レシピにUPしました。

作り方はこちら
五角形折り紙で桜、梅、朝顔・・・、5枚花びら

内側に星型になる作り方(右側)方は、星の鋭角は出ないので、あさがおには見えません。
正方形と同じように作るとできます。

折り紙から五角形の切り出し方は、以下サイトで紹介されています。
[折り紙フラワー] http://origamiflower.web.fc2.com/orizuj.html

私なりの説明で以下、レポートします。

薄紫の朝顔、咲きました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

キャンディレイを作ってみよう

バザーで見かける、キャンディレイ。
数年前にテレビ「ちびまるこちゃん」でお姉ちゃんと一緒に作り、
バザーで50円で売るという話がありました。
1個づつ、リボン等で仕切りを付け、首にかけられるネックレスにするもの、
単純だけど、子供でも簡単に作れていいですね。
個別包装された小さなお菓子類を寄付してもらい、種類をバラバラにして、
みんなでワイワイ話をしながら作れば、楽しいかもしれません。

そもそも、「レイ」って言葉、
ハワイの歓迎の時にかけるものぐらいしか思いつかないけど(ハワイといえば・・レイ)、
ハワイにはレイ専用のネット(冷凍みかんのネットのような)が身近に売っているそうで、
キャンディレイも、プレゼントやお土産などにもよく見られるそうです。

日本にも、商品としても見かけますが、
あまり売っていないし、首飾りが食べれられるというお楽しみ付き。
そして、何より、手作り感があるから、バザー等で取り上げられるのかもしれません。

レイ用の専用ネット、日本ではあまり見かけません。
代用として、こぼうやねぎを入れる細長いビニール袋を使う方法が一般的でした。
しかし、最近では、要望が高まり、
レイ専用(巾4cm~6cmぐらい)の透明袋が入手できるようになりました。

細長い透明な袋は、ラッピングや包装を主とするお店で探すといいでしょう。
ネット利用なら、探しやすいと思います。(お勧めは以下、とても安いと思います)
[パッケージプラダカワタ] 幅4cm(or 6cm)×長さ1100cm

5cm幅ぐらいの細長いビニール、(幼児対なら70cm、子供なら長めで90cmとか)
ただ、大量に作るなら別ですが、送料等を考えると、もっと身近なものでと考えてしまします。
そこで、今日は家にあるもので作りました。

キャンディレイの作り方

作り方はこちら
キャンディレイ

透明なビニール袋、「クリスタルパック」なら、職業柄たくさん仕事場にあります。
商品の包装にも使われていますよね。
細長いサイズはないので、大きめ(A3)サイズを切って貼って長くし、お菓子を巻く感じ。
写真はおよそ90cmの長さで、キャンディ10個入れました。
照明下のもと見ると、ビニール袋が輝き、宝石のようできれいです。
少しハリがでますが、こんな程度で十分に手がこめられます。
ペンダントヘッドを作り、下げてもいいですね。

その他、参考になります。
[めざせ!バザーの達人] キャンディレイの作り方
[はなまりちゃんのお部屋] キャンディレイの作り方

バザーの定番、キャンディレイ
ranking
>>> 今日作ったものランキング <<<

立体ファスナーポーチ、二枚仕立ての「マチ」

マチのあるBoxタイプ、Cubeタイプのファスナーポーチを作る場合、
内側の縫い代の始末は、やっぱりバイヤス仕上げが一番かと思います。
手順もわかりやすいし、理解しやすいと思います。
また、ビニールコーティングの生地を使えば、切りっぱしでOKなので、
ミシン専用の押さえがあれば、一枚仕上げで簡単に作れるでしょう。

・・・が、内布付きのポーチを作る場合、
どうしても、バイヤス仕上げは(個人的になりますが)、好きではないのです・・・。

縫い代見えず、バイヤス使わず、裏付きのファスナーポーチ、できました!

BOXポーチ表

小さいサイズが作れれば、大きいものは大丈夫なので、
ファスナーの長さ20cm、高さのマチを4cmで作りました。
これより小さいサイズにする場合、この方法で作るのは無理です。

これをひっくり返し、裏側(内側)にしてみます。

BOXポーチ裏

最大の特徴としては、
縫い代見えず、ぴったり表側と内側の縫い代同士がくっついていることころです。
ぺったんこファスナーポーチ」の応用編です。
ただ、内側のサイドに返し口を設けることは困難なため、
今回の返し口は、ファスナー部の内側生地側です。(写真では糸のしつけがしてあるところ)

もう少し大きい化粧ポーチ(仮)などで、作品レシピをUPしようと思います。
久しぶりに、私の作品レベルからみて、「難易度★★★★★」の作品になります。

しかしながら、この作り方は一般的ではありません。
バイヤスでくるむ方法や、
表側・内側を別々につくって、ファスナーのところに手縫いでかがる方法よりも、
こっちのほうがいいという人も多少はいるかと思います。
作り方を理解していただけるか、心配ですが・・・。

いろいろ作って感じたことは、表側をデニムのような中厚手生地を使い、
内側に薄い生地を使ったほうがしっくりします。(今回は逆で作ってしまいました)
ファスナーを開閉するときの小さなループが付いているほうが使いやすいですね。

「王」のような形に裁断するのがいいのですが、
作っているうちに、微妙に中心がずれたりするので、
長方形から作り出し、いらないところは現物合わせでカットし、
マチをつくる「すぼら」な方法にしようかと思います。

※ 追記 多数、お問い合わせいただきました。おまたせしました。
レシピはこちら
たっぷり入るペンケース(内側すっきり立体マチ)

どのくらいの大きさで、何入れようかな?
handmadeblog
>>> 今日作ったものランキング <<<

Peachmade「こどもポシェット」の作り方、私流アレンジしました!

「作り方」「ポシェット」と検索すると、ハンドメイド支援サイトPeachmade(ピーチメイド)さんの
フリーパターンを利用した作品が多いです。

Peachmadeさんのどの作品もとても魅力的です。
見習うべき作品センス、ファンが多いのも納得です。私もその一人です。
さて、今日はそのpaechmadeの「こどもポシェット」を作ってみました。

といっても、私なりの作り方で!
Paechmadeさんの型紙は使っていません。作り方も違います。

まずは、写真UP。

こどもポシェット1

で、どこが違うの?ですが・・・、

型紙を印刷し、裁断するのが面倒なので、長方形から作り始め、途中で形をカットする。型紙いらず。
作り方は、先日公開した、ぺったんこファスナーポーチを少しアレンジして。

内側はバイヤス処理はしません。
ひっくり返して、返し口を閉じる方法なので、内側スッキリ!縫い代見えず。

内側の写真はこちら。↓

こどもポシェット2

色の濃い生地を使ったので、わかりずらいですね。
内側は明るい色を選んだ方が中身が見やすくて使いやすいかな?

ちょっと裏にひっくり返してみますと・・・。↓ 

こどもポシェット3

内側も、おもて側と同じ仕様になっています。
ファスナーの端、生地の端(縫い代)は全部内側に入っちゃいます。

返し口は、脇です。縫う前の写真はこちら。↓

こどもポシェット4

指を刺している脇の一部が返し口です。ここを、かがって完成です!!

外観、見た目はほとんどPeachmadeさんと一緒です。
大きさや形は多少違うと思いますが、今回は「Lサイズ」ぐらいを想定して、作りました。

ファスナーはカットして使います。(フラットニットファスナーに限る)
キルト芯を使って、作ります。(ふっくらしっかりしていてかわいいです)

Sサイズは返し口が小さくなりすぎるので、試作していません。
というか、けっこう小さいと想定できます。
なので返し口が確保できなさそうなので、
返し口を内側生地のファスナーのところにして、などと考えましたが、
Sサイズ並みの小さいポシェットを作るのであれば、ファスナータイプではなく、
フタ付きポシェットとかのほうがいいかな~と勝手に思ってます。

ランキングに参加しています!
こどもポシェット
>>> 今日作ったものランキング <<<

前の10件 << | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 

このページの先頭へ