• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

HOME > トピックスTop > 手芸関連リンク&レポート

トピックス

手芸関連リンク&レポート

手芸・ハンドメイドコミュニティ「charm」作り方・作品投稿サイト

http://www.charm-charm.jp/

2009年10月末にオープンした「Charm」という手芸・ハンドメイドコミュニティです。
手作り雑貨の作り方やハンドメイド雑貨・洋服の作り方、レシピ、ショップ情報、
ハンドメイドブログや日記、手芸の質問や回答を掲載しています。

以前に紹介したハンドメイド品の作り方サイト「アトリエ」ですが、このサイトとの違いは、
作り方だけでなく、作り方を載せなくても作品を掲載できる、
個人ブログはもちろんですが、ショップも登録できるというところと、
ランキングサイトのように自分のブログからcharmバナーをクリックされた時点で
ランキングに参加できるというところも注目でしょうか。

手芸好きの人たちが集まる場所がたくさんあります。

ハンドメイドランキング
手芸・クラフトブログ村
ファイブスタイルハンドメイドランキング

ハンドメイドコミュニティサイト
アトリエ
Charm
Craft Cafe
Crafters!(ハンドメイド作品集)

ハンドメイド・手づくり雑貨を中心としたショップ検索およびランキングサイト
雑貨のおまつり
Handmade Craft Search
Handmade Zakka Search
Handmade Fan Serch

ハンドメイド品の販売・マーケット
tetote

構想3年、作り方に徹した手芸のサイト、自分の作品を掲載できる手芸サイトを目指して、
このサイトを作ってきましたが、コミュニティーサイトやランキングサイトもうまく使いながら、
これからも地味~に、ハンドメイドな活動をしていきたいと思います。

私の場合、作り方を掲載・投稿するサイトではなく、
手芸品・ハンドメイド作品の「作り方」を検索する総合サイト、っていうのができたら・・・と深く望んでいます。
作り方を自分のサイトにUPしたら、そのインデックス(リンク)のみを投稿する感じで・・・。
現在は、アトリエのマイページから訪れてこられる方が多く、
アトリエとこのサイトのレシピと二重で掲載しています。
すごく面倒くさいのですが、簡単なレシピにつき、アトリエに投稿しています。
(※ 追記 現在は投稿をお休みしています)

ともあれ、手芸の場があり、他の人が作っている作品を見るのも楽しいものです。
創作意欲やヒントもわいてくるし。
今は、手芸して心穏やかに過ごせるだけで、幸せです。

いつも応援ありがとうございます。
ランキング
>>> 今日作ったものランキング <<<

てっぺん(上部)にファスナーのある内布付ポーチ

先ほど、作品レシピ、ぺったんこファスナーポーチを公開しました!

でっぺんにファスナーのあるポーチ(内布あり)というのは、下の写真のタイプ。
一般的なシンプルな形です。

てっぺんファスナー試作1 てっぺんファスナー試作2

作り方ですが、 以下のサイトを参考にしてください。ほとんど同じ考え方・手順です。

裏(内布)付ファスナーポーチ
[どこママ] http://www.docomama.com/expert/column/mica_1/000334.php
[てづくり&ふりま] http://tedukurisuki.web.fc2.com/sewing/fp.htm
[アトリエ] http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/7018.html (ポケット付)
[アトリエ] http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/9517.html (マチ付)

これらの作り方だと、ファスナーの端(ポーチの角)がうまくできない場合があります。
縫い代の影響でまっすぐならない(ちょっと膨らんでし まう、角がキッチリでない)でしまうんですね。

ファスナーの端っこさえも布の内側に入れ込もうとすると厚みが出すぎてしまうので、
もう少し、きれいに作る方法を考えてみようと思います。

コースターを作ろう!

コースターって使いますか?
・・・うちは、お友達が来たときぐらいです。
四角いコースターは定番ですが、ちょっと変わった形のコースターがあると目を引きます。

立体リーフ型コースター

葉っぱ(花びら1枚にも見えるかな?)の形のシンプルなコースターを作ってみました。
マグカップにも対応できるように、片方だけが、ちょっと上に上がっている感じです。

作り方はこちら
リーフ型コースター

花形の布小皿

ショップで上記写真のような花形のコースターを見かけたことがありました。試作してみました。
うちにあった茶たく(写真左)を参考に、5枚の花びらです。
花びらの間を糸でくくっているので少し立体的になります。
これはコースターより、飴とか、ガムシロ・ミルクなどを入れるお皿にしたいと思います。
キルト芯を入れてふんわり、しっかりさせたいと思います。

作り方はこちら
お花の形の小皿

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

手作りのおもちゃ、剣を作る。

幼稚園のバザーや子供のイベントの手作り品に、
女の子にはおしゃれコモノやお人形の洋服などいろいろ作るものがあるとは思いますが、
男の子のものって結構ないのです。
男の子には、発砲トレーで作る飛行機や、剣などが人気のようです。

前々から「おもちゃの剣」を紹介します、と記載していましたが、大変遅くなりました。
ご要望、お問い合わせのいただいた皆様、お待たせしました!

西洋の剣できました

作り方はこちら
フェルトで作るのおもちゃの西洋剣

牛乳パックとアイロン接着

ケーキの型をアルミホイルと牛乳パックで作る、「牛乳パックで焼き型」というレシピを発見しました。
パウンドケーキを作る時にとても便利です。
・・・と、どういうことか?
アイロンの熱により牛乳パックの表面が溶け、接着する原理みたいです。
牛乳パックをそのまま使ったら、オーブンの高熱で生地に溶けてしまい?ますね。
この原理、知ってよかったです。

もう少し検索してみると、
牛乳パックの表面に加工されている「ポリエチレン」という素材が溶けることに関係していることがわかりました。

Q.牛乳パックでケーキを焼いても大丈夫でしょうか?

メーカーに問い合わせたところ、「内側のコーティングのポリエチレンは規格が法律で定められており、食品容器としての安全性は確立されております。ただし、110℃から溶けはじめるため、無害ではありますが溶けたポリエチレンが食品に付着する可能性がありポリエチレンも一緒に口に入れてしまう可能性が充分に考えられます。」との回答を頂きました。また、箱の接合部分をホチキスなど金属製品で固定すると、レンジ加熱による発火の報告も入っております。 ※必ず電子レンジ等の調理器具を利用の際には、取扱説明書に従ってください。
COOKPAD・お料理を楽しむにあたってより)

お料理をするときは、気をつけてくださいね。

この原理を手芸に応用したアイデアが紹介されています。
(※ 追記 リンク切れのため、他のアイデアを記載します)
[雪印メグミルク] http://www.meg-snow.com/fun/make/craft/craft43.html
[セルフリフォーム] http://www.self-reform.com/detail.php?workid=1359638527158
[アトリエ] http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/13637.html

工作感覚で作れますので、ご興味のある方はぜひ作ってみてくださいね。
ただし、薄い生地で作るとパッケージが透けてしまったり、
アイロンやアイロン台にまで溶けてくっついてしまったり(あて布や紙が必要です)、
また、においが気になったりするそうですから、注意してくださいね。

とてもいい手芸アイデアだと思ったので紹介させていただきました。

折り紙でバラ!薔薇!作り

折り紙のバラ

私ごとながら、明日は息子の卒園式です。
これは、謝恩会二次会でゲームの賞品に貼るバラ。
ビンゴ当選者に同じ大きさに入った袋(何が入っているかわからない)の賞品を
袋に貼ったバラの色を選んでもらう仕組み。
さ、ディスニーランドのペアチケットは何色にしよう・・・?

2枚の折り紙で外側と内側をつくり組み合わせたもの。
2色をちょっと色を変えて濃淡を出してみました。
書籍では、「飾れる! 贈れる! かわいい花の折り紙」というのに出ているそうです。
[折り紙のバラ達] http://cgi.hustle.ne.jp/anet/origami/rose2.htm

で、折り方は以下を参考に作りました。
[節約主婦のお楽しみ] http://poitame.jugem.cc/?eid=72

くるんで作るパッチンピン

作品レシピ、親子くるみぱっちん(縫わずに作る)に記載しました、
他の方法「周りをぐし縫いして糸と針を使う」作り方です。

自分のやりやすい作り方がいいですね。以下のサイトを参考にしてください。
[Arun'S note] http://arunsnote.xrea.jp/log/eid97.html
[ほっこり手仕事] http://h-yokatta.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-eeec.html

その他、いろいろ調べてみてくださいね。
私は、工作感覚で作れるものが大好きなので、なるべく糸と針は使わない方法で考えています。

辻ちゃんのでかリボンの作り方の詳細

モー娘の「辻ちゃん」や「益若つばさ」などが頭にでかいリボンをつけていて。
小学校の女の子達にも支持されているだろうアイドルファッション、
アラフォーの私にはイマイチ感覚がわかりません・・・。
辻ちゃんに代表されたこのリボン、作りたい人がたくさんいるようです。
コメントを読んでそう思いました。
(※ 追記 現在はコメントがみられないようです)
しかし、イマイチ作り方がわからない・・・。という知り合いのために。

辻希美オフィシャルブログ「のんピース」より、リボンの作り方講座

・・・リボンにしたい柄の布、ハサミ、両面テープを用意します。・・・
自分の作りたいリボンの大きさに布を切って!!
3ヶ所両面テープで張り付けます。ちなみに布は裏向きです。
そして3ヶ所張り付けたら、クルッと中をひっくり返して、最後の1ヶ所を中に折り曲げて両面テープで張り付けます・・・
幅3~4センチくらいの布を作り、布のラインにそって両面テープをはり、余ったはじとはじを折り曲げてとめます。・・・
さっきのリボンの土台の布を真ん中でつまみ、さっきの布を巻き付けてとめたら・・・(完成)

この3ヶ所っていうところと写真が2ヶ所しかテープが貼られていないところに疑問をいだく方がいるようです。
長方形の一辺(短辺)を残した3ヶ所と思います。
写真はその一辺(長辺)が「わ」になっている感じがするので、2ヶ所でもいい気がします。
すべての辺に縫い代を作ることで、リボンにハリ(ピンと自立する)のかな?と理解してみました。
また、もしかしたら、「わ」を利用して3ヶ所貼っておいて、2ヶ所貼り付け、裏返してから、最後の1ヶ所を剥がす、という意図かもしれません。
ともあれ、工程は少ないほうがいいから、作りやすいようにアレンジ加えます。

糸針使わずに両面テープで、というアイデアはとてもいいと思います。
でも生地により、紙用の両面テープは剥がれやすいので、
ここでは布との相性がいい、アイロン両面接着テープで作っています。

★ 辻ちゃんのでかでかリボンの作り方(両面テープで作る)

辻リボン01

(1)

【リボン本体を作ります】
20cm×20cmの正方形に布を裁断します。

辻リボン02

(2)

内側が表になるよう(中おもて)に半分に折ります。
写真は、表がチェック、裏が水玉のリバーシブル生地を使っています。

辻リボン03

(3)

短辺に両面テープを付けます。

辻リボン04

(4)

アイロンでサイドを両面テープの幅だけクセ付けします。
折り目をつけておくと、表に返したときにきれいに仕上がります。

辻リボン05

(5)

剥離紙を剥がし、貼り合わせて、表に返します。

辻リボン06

(6)

表側の長辺に両面テープを貼ります。

辻リボン07

(7)

布端を両面テープの幅だけ内側に入れます。
アイロンできれいに整えましょう。
それから、剥離紙を剥がし、貼り付ます。

辻リボン08

(8)

【結び目部分を作ります】
4cm×8cmの生地を裁断します。

辻リボン09

(9)

1.5~1.8cm幅ぐらいの三つ折にします。

辻リボン10

(10)

両面テープを付けて貼り合せます。

辻リボン11

(11)

【仕上げます】
リボン本体の中央を、山折・谷折をしなら、
(写真は3つの山)

辻リボン12

(12)

結び目部分を巻きつけます。

辻リボン13

(13)

少量の木工用ボンドでとめます。
いっぱいつけすぎるとあとでカチコチになってしまうので、ちょっとで大丈夫。
接着まで時間がかかるので、縫うのが手っ取り早いです。

辻リボン14

(14)

こんな感じに内側に布端を入れる感じです。
長いようなら切って調節してください。

辻リボン15

(15)

完成です!

返し口を長辺にしたのは、テープが剥がれにくく、間口が大きくて返しやすいからです。
で・・・、どうやって髪につけるの??というコメントですが、

チョキチクフェルト、本格的ままごと作品

小さい頃、フェルトが大好きでした。私の手芸好きもフェルトから始まりました。
昭和50年後半ぐらいに、ちょうど流行ってた、マスコット作り。

で、ママになって衝撃を受けたフェルト作家・北やん様のチョキチクフェルト。
初めて知ったとき、長年のフェルト愛が復活しました!!!

こちらの作品達はかなり手が込んでいます。見るだけでも、楽しいです。
「チョキチクフェルト」ホームページ

作った作品、時間がかかったけど、出来上がりにも満足です。

チョキチクドーナツ

★ 『Donut Time』 ドーナツタイム ~ドーナツキット~
難関のフワラシリーズ(フレンチクルーラーみたいなドーナツ)も楽しく作れました。
一番初めは、1個作るのに3時間ぐらいかかってしまったと思います。

チョキチククッキー

★ 『Cookie Park』 クッキーパーク ~クッキーキット~
作り応えのありました!細かい作業&丁寧な作り方です。
二種類(プレーン&チョコ)色違いで作れるので、知り合いの姉妹にプレゼント(一人15個)しました。

チョキチクミニパン

★ ミニパン冊子のミニミニパン
型紙を120~150%ぐらい拡大し、私好みの大きさに仕上ました。(右下に500円玉)
定番パンキットには時間がなくて作れそうになかったので・・・。ミニでも大満足!
100円ショップで角砂糖のミニトングをつけて小さなパン屋さんごっごをしてもらうために。
これを幼稚園のバザーで1セット800円で売ったら、速攻完売でした。
(売る場合の注意は、チョキチクさんのQ&Aを見てくださいね)

と、キット全部制覇したいのですが、充分満足してしまいました。
作ったのは2年前ぐらいだっかか、1年間かけてこの3種類を作りました。根気がいりますよ。

100円ショップ(ダイソー)で材料入手

家から近いというほどでもありませんが、
アルカキット錦糸町(東京都江東区)の7階にあるダイソーでもよく手芸材料を購入します。
今現在、都内最大級であるため、品揃えがすごい!

100均のものは、すぐ壊れたり、つくりが雑だったりするものもありますが、
中には使えるものもたくさんあります。
何より低コストです。

同じビル内のキンカ堂でくるみボタンのセットを300円から400円ぐらいで購入してしまいましたが、
ほとんど同製品(サイズも内容も同じ)に近いものがダイソーにも売っていました。ショック!
※ 追記 アルカキット錦糸町のキンカ堂は閉店し、他のお店になっています。

バザーの手作り品で100円ショップの材料を使ったり、アレンジしたもの結構作りました。
作り方にもそのうち100円シリーズを少しづつUPしたいと思います。

前の10件 << | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 

このページの先頭へ