コースターを作ろう!
コースターって使いますか?
・・・うちは、お友達が来たときぐらいです。
四角いコースターは定番ですが、ちょっと変わった形のコースターがあると目を引きます。

葉っぱ(花びら1枚にも見えるかな?)の形のシンプルなコースターを作ってみました。
マグカップにも対応できるように、片方だけが、ちょっと上に上がっている感じです。
作り方はこちら
リーフ型コースター

ショップで上記写真のような花形のコースターを見かけたことがありました。試作してみました。
うちにあった茶たく(写真左)を参考に、5枚の花びらです。
花びらの間を糸でくくっているので少し立体的になります。
これはコースターより、飴とか、ガムシロ・ミルクなどを入れるお皿にしたいと思います。
キルト芯を入れてふんわり、しっかりさせたいと思います。
作り方はこちら
お花の形の小皿

布で作るコースターの作り方ですが、以下のサイトも参考になります。
正方形
[Rosemint's Happy Recipe] http://ameblo.jp/rosemintblog/entry-10209536899.html
[マザーズバッグの型紙屋さん] http://nemunoki66.blog9.fc2.com/blog-entry-122.html
[kobasami日記] http://kobasami1.exblog.jp/16263511
[作品の発表会・・いろいろ] http://blogs.yahoo.co.jp/sizuka098/archive/2013/4/13
リーフ・花びら型(立体)
[ハンドメイド手作り日記] http://madehand.jugem.jp/?eid=144
小船型
[手作りっ!メルマガ登録者] http://pyanko.jp/crn/hand/16coaster/16coaster.html
[手づくり日和] http://plaza.rakuten.co.jp/anzubiyori/diary/201108160000/
その他
[スタジオクリップ] http://www.studio-clip.co.jp/material/handmade/ohashi14c.html (ハート型)
[fabrikaz+idees] http://fabrickaz.jugem.jp/?eid=429 (丸型)
[ともたん☆の部屋へようこそ~] http://blogs.yahoo.co.jp/tomota846105/33497799.html (シャツ型)
[アトリエ] http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/4674.html (ふち編み)
いつも応援ありがとうございます!
>>> 今日作ったものランキング <<<
コメントする