「家政婦はミタ」の折り紙パンダのメッセージカード★私の折り方
今日は、直前の記事、
「家政婦はミタ」の折り紙パンダのメッセージカード
の続編になります。
先日の追記のヒント情報により、体の部分が折れました。
映像で再確認したわけではない(私は1回のみ見ただけです)ので、本来の折り方とは違うかもしれませんが、
これでよろしければ以下どうぞ。
ちなみに、顔の部分は、
[成美堂出版]親子で遊んで楽しい!おりがみ大図鑑136/小林一夫
に載っているそうです。
※ 追記 2011.12.28
下に追記しておきましたが、他の人の折り方を見てみると、手の部分は四角でした。
まったく同じものを求めている方は、以下サイト様を頼ってください。
この折り方は私なりの方法っいうことで、あくまでも、ご了承お願いします。
(最終回から日が経つにつれ、パンダの折り紙の情報がほとんどない状態から少しずつ増えています。)
※ 追記 2011.12.24
パンダの「顔」は、昔ながらの「かぶと」の折り方から始めます。
コメントをいただきましたが、私の方で「顔」の部分の折り方はUPしません。
しかしながら、上記の本の他に近いもの、見つけました。
[成田とわたしの日々ブログ] http://plaza.rakuten.co.jp/naritanowatasi/diary/201112230001/
※ 追記 2011.12.24
手が四角、折り方の参考に。
[どこかで誰かの役に立ちますように] http://dokodareyakudatu.blog59.fc2.com/blog-entry-14.html
※ 追記 2011.12.28
パンダの「顔」の折り方です。
[NOCCHOrigami] http://blogs.yahoo.co.jp/tigermoth_ship/22091210.html
※ 追記 2011.12.28
映像で確認されています。参考までに。
[ナルガさんのそこにシビれる!あこがれるゥ!] http://ameblo.jp/nargakurga/entry-11116505296.html
なお、ミタさんがドラマの中でささっと折ってしまう、
「1枚の折り紙からなる立体的なパンダ」は以下の本に掲載されているようです。
[ソシム] おりがみペットパーク/フチモトムネジ
さて、本題に入ります。
私なりの折り方の「体」の部分は、二層舟、だまし舟、かざぐるまの形を変えるだけです。
言葉で説明すると、
縦横4マスの正方形(計16マス)の角の1マスを三角に折って(白い方に黒い三角を作る)、
いずれかの方法で折ってみてください。
それでは、作り方の一例です。
★ メッセージパンダの体部分の折り方
この情報が参考になれば、応援ポチッっを!
>>> 今日作ったものランキング <<<
コメント
あけまして おめでとうございます。
ブログにはよくお邪魔してますが初めてコメントします。
折り紙パンダの作ってみたかったので紹介されていてうれしかったです。
娘に作ってあげたら喜んでました。
顔と体2つにわかれているので、顔は持っている折り紙の作り方で
体はこちらのブログのを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
ブログ記事でリンクさせていただきました。 ご報告まで。
コメントありがとうございます。
私の載せた折り方手順とは違いますが、でき上がった形は同じように見えますね。
作りやすい方を選んで楽しんでもらえていいかも!
コメントする