「几帳結び」でお守りを結ぶのもあり?かも
叶結びのアレンジ(蝶結び風)に引き続き、今日は、「几帳結び」(きちょうむすび)を結んでみます。
お守りの結びとしては「?」ですが、
リボン(蝶ちょ)結び風に見えたり、なんちゃって二重叶結び風(二重ではありませんが)に見えたり、
解けませんし、比較的簡単です。
几帳結び
[作ろ!ドットコム] http://www.tsukuro.com/lesson/L_frame/lesson05.html
[ドラコと休日] http://blogs.yahoo.co.jp/high33kisstyle/5684065.html
上記結び方のサイトでは、3つの和が「品」の字のようになっていますが、
写真左(赤紐)は2本で、写真右(黒)は1本で真ん中の丸を小さめに結んでみました。
この2種類の結び方は最後にレポートしています。
(真ん中の「わ」の大きさを変えることにより、このように2種類作れます)
なんとなく、お守りに結んでもよさそう?かと思います。
几帳結びのお守り
[HINA★BLOG] http://ameblo.jp/sora-kumo-hosi/entry-10203005448.html
[FUJICA BOX] http://d.hatena.ne.jp/fujica/20120111/1326272528
お守りにも少数ですが、使われているようです。それで・・・、
お守りレシピでフェルトで作れないかとのコメントをいただきましたので、
交通安全のお守り「無事帰る」、カエルのアップリケを使ったフェルトの御守を作ってみました。
といっても、フェルトのカエル(アイロン接着)は他のものに使いたいので、置いているだけですが・・・。
カエルのおなかに「安全」と刺繍したらいいかも。(文字の刺繍仕方も、そのうちに・・・と思っております)
結びも二重叶結びとの比較で3タイプ作ってみました。
フェルトのアップリケができれば、いろいろな御守りが作れますね。
受験お守り(合格祈願)、スポーツ御守(優勝祈願)、安全・健康・長寿・安産・恋愛・・・、
フェルト図案も充実させていけたらと思ってます。
作り方はこちら
フェルトのカラフル&ふっくら「お守り」
★ 几帳結びの作り方
作りたいものいっぱい!
>>> 今日作ったものランキング <<<
コメントする