防災頭巾の開閉をファスナーにしたい
防災頭巾カバー・座布団タイプ(二枚仕立て)
をマジックテープではなく、ファスナーにしたいというコメントをいただきました。
あえて、このレシピにファスナーをつける方法を私なり考えてみました。
あえて、というのは、ファスナー型なら、違うレシピで作ったほうがいいかも?と思います。
マジックテープ(面ファスナー)では、最後の方の工程でつけましたが、
ファスナー(しかも内布つき)となれば、最初の方で縫った方が簡単に作れるのではないか?と。
そのレシピは、今後検討はしますが、
いろいろやりたいことも、中途半端になっていることもあり、この春に間に合うかどうか・・・。
でも、一案、こんな方法ではどうか、ご返事させていただきます。
長いファスナーが家になく、
大きな洗濯ネット(100均)のファスナーがありましたので、ほどいて再利用しました。
色もピンクで合わず、とりあえずですみません。
ファスナーをどこでどうやってつけるか、この位置がいいのではないかと・・・。
ただ、本レシピをほどいて、その折り目を利用していますので、マジックテープの幅で作っています。
三つ折りする幅はもう少し短くてもいいと思います。
ちょうど、足の部分にあたるので、ファスナーは内側に入る形で提案いたします。
ファスナーのスライダーの引き手の穴に何かストラップ等引きやすいものをつけると、
子供には開けやすくていいですね。
本レシピ、工程「16」「17」をとばし、工程「18」まで進めます。
以下、続きます。
★ ファスナーをつけてみる
(1) 本レシピ、工程「16」「17」をとばし、工程「18」まで進めます。袋口を三つ折りにアイロンがけしたところです。 | |
(2) ファスナーのストッパーの金具の先を三角に折ります。 | |
(3) 袋口の三つ折りに差し込んで、しっかり「しつけ」をしていきます。ファスナーのストッパーの金具が脇線から5mm~1cmのところから始めます。 | |
(4) このように、ファスナーを開けて、しつけをして、 | |
(5) 脇線から2cmのところで終えます。 | |
(6) 反対側もおなじようにしつけをしていきます。ファスナーの間隔も同じように脇線から開けておきます。 | |
(7) 縫い終わり2cmは、このように、ファスナーを裏面に向けます。 | |
(8) ぐるりと一周ミシンがけします。 | |
(9) このように、ファスナーが、内側に取り付けられました。 | |
(10) ファスナーの開口部。 | |
(11) ファスナー終わり。 | |
(12) 完成です。 |
参考になれば、ポチっと嬉しいです。
>>> 今日作ったものランキング <<<
コメント
先日質問いたしました、すみれです。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました☆
しかも洗濯ネットを犠牲にさせてしまい、すみません。。
そして、これこそ我が子の小学校で推奨されていたカバーです!
ファスナー付けの工程を詳しく載せて下さったので、初心者の私でも理解しやすく、ありがたいです。
入学までまだ時間が沢山あるので、ゆっくり頑張って作りたいと思います。
本当にありがとうございました♪
コメントする