• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

HOME > トピックスTop > お守りの紐はどんな紐を選べばいいか?

トピックス

お守りの紐はどんな紐を選べばいいか?

お守りの作り方、紐の結び方、私のサイトの上位検索ワードです。
どちらも、少しづつ増やしています(お守り関連はこちらにまとめてます)が、
紐自体を用意するには、どんな紐がいいか?

御守の紐1

上の写真のような、神社の御守りに使われているような紐、購入するとなると、困るもの。
左の御守りより、右の御守りの方が若干細いです。織り方の種類や手触りは一緒です。

私の調べでは、唐打紐という紐です。
一般的に、つるし飾りや飾り結びなどに使われる紐のようです。

神社の御守に使われるのは、写真のように「2mm」ぐらいの太さものが一般的かと思います。
唐打ち人八紐のようです。
この、人八(じんぱち)というのは太さのようで、八印とも言われているようです。
太さは2mm~2.5mmぐらいと記載されています。
人八より、少し細い人七、さらに細い人六あるようですが、あまり流通していないようで(あっても150m単位)、入手はあきらめました。
また、人五(じんご)という、1mm~1.5mmぐらいの一番細いものもあります。

さっそく、赤の人八紐で、二重叶結びをしてみました。

御守の紐2

同じように結べます。本格的に紐までお守りっぽくなります。

この人八紐、天然の絹糸に近づけて作られもので、材質はレーヨン(人絹ともいう)です。
色落ちするようです。また日焼けもするとか。
この欠点に注意しなければなりませんね。
神社の御守の紐は「白」が多いですが、色も豊富にあります。
独特の光沢と艶があります。
リリアン紐(レーヨン)よりも太く、しっかりした紐です。

レーヨンの唐打紐は、ブランドがあるようですが、以下入手したものにあまり違いはないようです。
よく使われそうな色(番号)も記載しておきます。

人八紐稲妻印

稲妻印

白(1) ・ 赤(3) ・ 紫(29)
ピンク(5) ・ 橙黄(8)

人八紐トンボ印

トンボ印

白(2) ・ 赤(1) ・ 紫(8)
ピンク(7) ・ 橙黄(16)

人八紐クラウン

クラウン

白(1) ・ 赤(3) ・ 紫(10)
ピンク(6) ・ 黄(16)

販売店例
[柳屋] 人八唐打紐・30m巻
[布がたり] 人八紐(じんぱちひも)30mかせ
[つくる楽しみ] 人八紐・30m巻
[手芸の山久] toyo【人絹八つ打ちひも】約30m弱
[糸通販鈴富] 江戸打紐・人八30m巻

人八紐があれば、人五紐も取り扱っているところが多いです。
人五は1mm~1.5mmと細いのですが、ミニサイズの御守であれば、こちらの紐がいいと思います。
大きさの比較の参考までに。

御守の紐3

左が人八・できあがり幅2.8cm、右が人五・できあがり幅2.2cm

個人的に、ぷっくりと大きい結びが好きなので、フェルトのカラフル&ふくら「お守り」では
赤い紐が、アクリル紐(幼稚園の巾着などに使われる紐、細い3~4mmのもの)で、
紫の紐は、3mmの江戸打ち紐(少し硬いので結びづらいです)を使いました。
雨に濡れて、色落ちが心配であれば、紐は他の材質のものを使ってくださいね。

でも、やはり、この人八紐、しなやかさと色の発色や艶、和柄とも合うし、なかなかです。

2012.09.06

参考になれば「ぽちっ」嬉しいです!

>>> 今日作ったものランキング <<<

このページの先頭へ