くるくる丸めて使う、お箸入れ
![マイ箸入れ](http://handmade.xsrv.jp/topics/files/1107_myhashi.jpg)
私の最近の持ち物これ、お箸入れ。
コンビニ等では割り箸など「もらわない」ようにしていますが、家にたくさん溜まっているのです。
マイ箸って再利用でき、エコですが、私のは、全部どこかからもらっているもの。
ぜんぜんエコではない?気がするのですが、軽いし、捨てても、あげても、失くしてもいいからです。
今のお気に入りは、ミニストップのハロハロについてくる、えの長いスプーン。(スプーン小)
これ、べビーちゃんの離乳食をあげるのに最適なんです。
あとは、小児科のお薬についているスポイト。
哺乳瓶では飲んでくれないお茶を、好んで飲んでくれます。この夏、水分補給大切ですから。
で、使い終わったら、この中に一緒にしたくないので、
後ろに入っている紙ナプキンに包んで、かばんの中に入れています。
(カレーのときにスプーンに巻いてあるナプキンのようにくるくる丸めて)
使えるものは、何回か洗って、再利用してます。
ファーストフードのナプキンも、一緒に入れておくといいですよ。
ビニールをたたんで入れてもいいですね。
そして、くるくる丸めて、最小限の大きさになります。
作り方はこちら
巻き巻きお箸入れ(三角タイプ)
![more](/common/images/recipematerial_dot.gif)
巻き三角タイプのお箸入れの作り方
[indy*uneko] http://uneko.at.webry.info/200807/article_4.html
[*roco's(*´_ゝ`*)ノkitchen*] http://rocozzz.blog35.fc2.com/blog-entry-1740.html
地球に優しく、ぷちエコ生活!
>>> 今日作ったものランキング <<<
コメントする