2年生の夏休み~自由工作
![息子の自由研究](http://handmade.xsrv.jp/topics/files/1108_summeruchiwa.jpg)
夏休みもあとわずか。今日やっと息子の宿題をすべて終わらせました。
今年の自由研究は、折り紙が得意なので工作にしました。
うちわを利用して、「夏の壁飾り」です。
田舎で初めて捕まえてきたクワガタ、毎日よく観察しています。
また、ベランダの朝顔も去年と同じようにじっくり見ています。
今年の夏休みの思い出を形にしてみました。
カブトムシとクワガタの折り方は、図書館でかりてきました。
確か、「虫の世界」という、おりがみの本でした。
(カブトムシは折り紙1枚で、クワガタは折り紙4枚で作ります)
ちょうちょは、去年追った折り紙の中から選んだので、本の名前はわかりません。
アサガオと葉っぱは、一番簡単な方法で、私が教えました。
風鈴の金魚は、おりがみくらぶを参考にしました。
ちなみに、風鈴は、ガチャガチャの半カップ。先に鈴をつけたので、リンと鳴ります。
また、すだれは細いストローを束ねたものです。
このストローは正月の伊達巻にマキス代わりに巻いてあったものです。
(紐で束ねるのはほとんど私が手伝いました)
あともう1つ、「海」をテーマにと思っていたのですが、
もう面倒になり、2つでいいかぁ~、という結果になりました。
早かった、夏休み。
2011.08.28
コメントする