• ご利用案内
  • 作品レシピ
  • トピックス
  • ショップ
  • 掲示板
  • リンク集

HOME > トピックスTop > 合格お守りと「サクラ」の関係

トピックス

合格お守りと「サクラ」の関係

お守りづくり、紐の結び方「二重叶結び」についての記事にsaku様よりコメントをいただきました。

もうすぐ受験シーズンなので助かりました。
お守りに入れる物として『桜結び』と言うものを入れたいのですが身の回りを探しても作り方が分かりません。もし分かったらUPしてくれませんか?

私のサイトを利用していただき、ありがとうございます。参考にしていただき、嬉しいです。
私は結び方のプロでもないし、すべてネット等で調べてわかる範囲でお答えしています。

コメントの内容ですが、お守りに「入れる物」と「結び方」とは、内側に入れる、外側で結ぶ、と相反するものかな、と思いますが、具体的にわかるもの、写真等あれば掲示板にUPしていただければ、と思います。
どこかの神社の独自のお守りかしら?

「桜結び」ですが、組紐やアジアンノットの結び方では、以下がありましたが、
[こだわりの手しごと三春] http://www.teshigoto-miharu.jp/READ-obi-himo-musubi/himo-3.shtml
帯結びだし、ほどけやすそうだし、お守りの結び方とは多分違うな、と思います。

「合格」「桜」で思いつくことは、合格のお守りによく使われる
「サクラサク」=合格という意味
かつて昔、合格電報(カタカナっていうのも納得ですね)というものがあったらしく、それにあやかって、
「桜満開」「花開く」「春」
そういうイメージで、桜のモチーフが合格お守りに使われていったのでは?と考えられます。
そのような商品も、お守りもたくさんあります。

もし、この「桜咲く合格お守り」のことを言っているのであれば、
簡単に作れる、折り紙で小さな桜を折って、お守りの中に入れるというのはどうでしょう?
私のレシピで、桜を作る方法(簡単タイプがいいかな)があります。
作り方はこちら
五角形折り紙で桜・梅・朝顔・・・5枚花びら

または、以下のような、手作りならではの工夫もできると思います。
・ お守り袋に桜の形のボタンやフェルトのアップリケなどを縫い付けてみる
・ いいボタンがあれば、ボタンをお守り結びの代わりにしてしまう
・ 細かい桜柄の生地を使って、お守り袋を作る
・ 中に入れる紙は桜色や桜柄とか、手軽に桜のシールを貼り、メッセージを書く

的外れかもしれず、申し訳ありませんが、とりあえずのお答えいたしました。
お受験、いい結果がでるように、陰ながら応援しております。

桜お守り
[雑種のつぶやき] http://suika.blog.bbiq.jp/blog/2009/04/post-bcc7.html
[名古屋鉄道] http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2010/1206600_1138.html

合格電報
[知泉Wiki] http://www.tisen.jp/tisenwiki/?%B9%E7%B3%CA%C5%C5%CA%F3
[こよみのページ] http://koyomi8.com/doc/mlko/201003270.htm

2011.12.20

今年もあとわずか!応援ありがとうございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
>>> 今日作ったものランキング <<<

このページの先頭へ