ジュウオウチェンジャーをルービックキューブで
おもちゃ箱の中から、ルービックキューブを出して、なんだかぶつぶつ言っている。
 ルービックキューブとジュウオウジャーの変身するやつの類似点に気づき・・・かわいらしい姿。
 そうだね、これをちょっとリメイクしてみるか、と
久々の工作。
 
 なんやかんやで、3時間・・・。
 形になりました。
使ったルービックキューブは、お祭りか?お子様ランチ?での景品かの安物。
 ルービックキューブ(本家)の滑らかさなんてありません。
 でも、そのちゃっちい感じが、リメイクには向いています。
 
 もちろん、上部(1段目)は回ります。
 ルービックキューブの横方向だけの回りを利用して、縦には回らないようにテープで固定してあります。
 プラスチックなので硬く、適度な重みもありますね。
 6cm角なのでさほど大きくありません。(子供にはちょうどいいかな?)
 
 電話のところもパカっと開きます。
 これは、ルービックキューブの下1段を分離し、テープと紙で蝶番のようにしました。
本物のジュウオウチェンジャーはチェンジャーの(電話の)画面に4種類のモードになるのですが、
 そこまで再現できませんでした。
電話のボタンも押せるように工夫すればよかったかな?
 磁石でキューブの開閉ができたらよかったかな?
 100均一のミニライトを入れてみたりともうひとひねりないとおもしろみがないかな?
でも、回るし、開くし、すご~く喜んでくれています。
 
簡単ですが、こんな感じに進めました。
いつもありがとうございます!
>>>  今日作ったものランキング <<<






























コメントする